MENU
目次
ゲーミングPC相談所
『ゲーミングPC相談所』はあなたにベストなゲーミングPCを紹介するブログです。
自作PC経験や数多くのゲームを遊んできた経験をもとに、今おすすめなゲーミングPCを厳選して紹介しています。
PC選びで迷ったらぜひ「ゲーミングPC相談所」をご活用ください!

【なぜ安い?】MDL.makeの評判とおすすめゲーミングPCを解説!

当ブログのコンテンツには一部広告が含まれています。
MDL.make ゲーミングPC 魅力 評判 口コミ 解説 おすすめゲーミングPC 紹介

新しめのBTOPCメーカーはいくつかありますが、その中でも特に注目を集めているのが「MDL.make」です。

「Ryzen7 5700X×RTX5060」がセール時には13万円台で購入できるなど、他メーカーに比べて圧倒的に安いのがこのメーカーの魅力ですが、「安すぎるのは何かありそうで怖い」という人も多いはずです。

そこでこの記事では、そんなMDL.makeについて評判や口コミを含めて分かりやすく解説していきます。

なぜ安いのかを理解すれば安心して利用できると思いますので、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!

おすすめゲーミングPCを見たい方はここからスキップ

目次

MDL.makeってどんなゲーミングPCメーカー?

MDL.makeは2023年にサービスを開始した新しめのBTOメーカーです。

TikTokにて視聴者からの質問への回答や宣伝を行っており、Tiktokで7万人以上、Xだと13万人以上のフォロワーを獲得するなど爆発的に知名度を高めています。

出典:MDL.make公式サイト

低価格帯から高価格帯まで幅広い価格帯のPCが揃っており、また大手BTOメーカーでは見ないようなおしゃれなゲーミングPCを販売しているのも特徴です。

MDL.makeのゲーミングPCはなぜ安い?

MDL.makeの安さの要因がこちらです。

MDL.makeのゲーミングPCが安い理由
  • 自社製造のPCパーツを利用している
  • 広告宣伝費が少ない
  • オンライン販売に注力している

自社製造のPCパーツを利用するとその分コストを抑えられ、またSNS運用が上手なメーカーのためその分広告宣伝費用も抑えることができています。

こういった部分で上手くコストカットを図っているため、MDL.makeは他社に比べて安くPCを購入することが可能となっているのです。

おすすめゲーミングPCを見たい方はここからスキップ

【他メーカーと比較】MDL.makeのゲーミングPCはどれくらい安い?

MDL.makeの価格を他メーカーのゲーミングPCと比較した表がこちらです。

MDL.makeドスパラ
Core i5 14400F
RTX5060
140,800円159,980円
Core i5 14400F
RTX5060Ti 8GB
150,800円159,980円
Ryzen7 7700
RTX5070
211,800円204,980円
Ryzen7 9800X3D
RTX5070Ti
315,800円344,980円
Ryzen9 9950X3D
RTX5080
436,800円699,980円
Ryzen9 9950X3D
RTX5090
718,800円999,980円

6構成のうち5つの構成でMDL.makeのほうが安く、特にハイエンドPCでは25万円近い価格差があります。

またMDL.makeが凄いのはここから更に価格が下がる点。

MDL.makeの人気TOP3ゲーミングPC

例えば人気No1の「Ryzen7 5700X×RTX5060」は元々安いですが、セール時には13万円台で購入することができ、これは全BTOメーカーの中で最安です。

このようにMDL.makeは予算が少ない人に最適なPCメーカーとなっています。

⇒おすすめゲーミングPCまでスキップ

一方でドスパラが十分安いというのも事実です。

特に予算に困っているわけではなく、安心感も重視したいという人はドスパラをはじめとした大手BTOメーカーもおすすめな選択肢となるでしょう。

MDL.makeのメリットとデメリット

MDL.makeのメリットとデメリットを解説していきます。

MDL.makeのメリット

MDL.makeのメリット
  • 圧倒的な価格の安さ
  • おしゃれな見た目のゲーミングPCが購入できる
  • 送料も無料
  • LINEや電話で購入相談ができる

MDL.makeの一番の魅力はやはり価格の安さです。

低価格帯のPCから高価格帯のPCまで、ほとんどの製品が他メーカーよりも安く購入可能。予算が少なくてもPCを購入できたり、浮いたお金で周辺機器を購入できたりといったメリットがあります。

NZXT H5 Flow Black
NZXT H5 Flow White
ZALMAN P30 Black
ZALMAN P30 White
MDL R003 Black
MDL R003 White
ZALMAN i3 NEO
MDL R046 Black
MDL R046 White
NZXT H9 Flow Black
NZXT H9 Flow White
Fractal Design North TG
AN CC8W
RB C70M

選択できるPCケースも多く、このように自作PC並におしゃれな見た目のPCも選べます。

またLINEや電話で購入相談ができるのも魅力。

総合的にみて、コスパや見た目を重視したい人に非常におすすめなメーカーと言えるでしょう。

⇒おすすめゲーミングPCまでスキップ

MDL.makeのデメリット

MDL.makeのデメリット
  • カスタマイズ前提のデフォルト構成
  • 大手メーカーに比べてレビューや口コミが少ない

カスタマイズ前提のデフォルト構成になっている点には注意が必要です。

メモリが16GB、SSDが500GBとなっており、ガッツリゲームを遊ぶ場合にはやや容量不足の心配があります。

  • メモリ
    • 16GB:カジュアルにゲームを遊ぶ人向け
    • 32GB:ガッツリゲームを遊びたい人向け、通話や動画を見ながらでも快適
  • SSD
    • 500GB:容量の大きいゲーム数本で一杯になる可能性有
    • 1TB:沢山ゲームをインストールしても余裕有

ガッツリを遊びたいと考えている場合は、購入時にカスタマイズしておくと安心でしょう。

見た目を重視したい人におすすめなゲーミングPCを紹介!

MDL.makeではNZXTやZALMANといった有名メーカーの、おしゃれなPCケースを選ぶことができます。

NZXT H5 Flow Black
NZXT H5 Flow White
ZALMAN P30 Black
ZALMAN P30 White
MDL R003 Black
MDL R003 White
ZALMAN i3 NEO
MDL R046 Black
MDL R046 White
NZXT H9 Flow Black
NZXT H9 Flow White
Fractal Design North TG
AN CC8W
RB C70M

見た目を重視したい人向けに、
各ケースのおすすめゲーミングPCを紹介していきます!

NZXT H5 Flow Black/White

スペック価格製品ページ
Ryzen7 5700X
RX9060XT
167,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 5700X3D
RX9060XT
185,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
253,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 9800X3D
RTX5070Ti
326,800円⇒Black
⇒White

ZALMAN P30 Black/White

スペック価格製品ページ
Ryzen7 5700X
RX9060XT
163,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
249,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 9800X3D
RTX5070
270,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 9800X3D
RX9070XT
300,800円⇒Black
⇒White

MDL R003 Black/White

スペック価格製品ページ
Ryzen7 5700X
RX9060XT
161,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 5700X3D
RX9060XT
177,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
244,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 9800X3D
RX9070XT
295,800円⇒Black
⇒White

ZALMAN i3 NEO

スペック価格製品ページ
Ryzen7 5700X
RX9060XT
162,800円⇒Black
Ryzen7 5700X
RTX5060Ti
173,800円⇒Black
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
249,800円⇒Black
Ryzen7 9800X3D
RX9070XT
300,800円⇒Black

MDL R046 Black/White

スペック価格製品ページ
Ryzen5 5500
RTX3060
144,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 5700X
RX9060XT
165,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
252,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 9800X3D
RX9070XT
306,800円⇒Black
⇒White

NZXT H9 Flow Black/White

スペック価格製品ページ
Ryzen7 5700X
RTX5060
174,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 5700X
RTX5060Ti
184,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
252,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 9800X3D
RX9070XT
311,800円⇒Black
⇒White
Ryzen7 9800X3D
RTX5080
386,800円⇒Black
⇒White

Fractal Design North TG

スペック価格製品ページ
Ryzen5 5500
RTX3060
158,800円⇒Black
Ryzen7 5700X
RTX5060
183,800円⇒Black
Ryzen7 5700X
RTX5060Ti
193,800円⇒Black
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
280,800円⇒Black
Ryzen7 9800X3D
RTX5070Ti
353,800円⇒Black

MDL AN CC8W

スペック価格製品ページ
Ryzen5 5500
RTX3060
158,800円⇒Black
Ryzen7 5700X
RTX5060
183,800円⇒Black
Ryzen7 5700X
RTX5060Ti
193,800円⇒Black
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
289,800円⇒Black
Ryzen7 9800X3D
RTX5070Ti
353,800円⇒Black

MDL RB C70M

スペック価格製品ページ
Ryzen5 5500
RTX3060
154,800円⇒Black
Ryzen7 5700X
RTX5060
179,800円⇒Black
Ryzen7 5700X
RTX5060Ti
189,800円⇒Black
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
285,800円⇒Black
Ryzen7 9800X3D
RTX5070Ti
353,800円⇒Black

コスパを重視したい人におすすめゲーミングPCを紹介!

コスパを重視したい人におすすめなMDL.makeのゲーミングPCも構成別に5つ紹介していきます!

【Ryzen7 5700X×RTX5060】MD5657

MD5657

価格:144,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen7 5700X
  • GPU:RTX5060
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB
  • 送料:無料
  • 保証:1年

「MD5657」はRyzen7 5700XとRTX5060を搭載したミドルスペックゲーミングPCです。

MDL.makeで最も人気な製品で、14万円台と手を出しやすい価格の安さが魅力。セール時には更に1万円安く購入できます。

高性能というわけではないものの十分な性能を持っており、フルHD解像度なら最新ゲームでも快適に遊ぶことができます。

安くゲーミングPCを購入したい人におすすめな製品となっています!

【Ryzen7 5700X×RX9060XT】MD9657

MD9657

価格:145,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen7 5700X
  • GPU:RX9060XT
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB
  • 送料:無料
  • 保証:1年

「MD9657」はRyzen7 5700XとRX9060XTを搭載したミドルスペックゲーミングPCです。

AMDの最新GPU RX9060XTを搭載しており、フルHD解像度でのゲームに最適な性能を持っています。

他社だと17万円はする構成なので、コスパ面で見ても非常に優れた製品です。

予算重視のゲーマーにおすすめなPCとなっています!

【Ryzen7 7800X3D×RTX5070】NEO5778

NEO5778

価格:271,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen7 7800X3D
  • GPU:RTX5070
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB
  • 送料:無料
  • 保証:1年

「NEO5778」はRyzen7 7800X3DとRTX5070を搭載したハイスペックゲーミングPCです。

CPU、GPUともに非常に性能が高く、フルHDだけでなくWQHDでも快適にゲームを遊べる性能を持っています。

見た目もシンプルでかっこいいケースを採用しており、ゲーミング感のある見た目が苦手な人でも安心です。

セール時には23万円台まで値下がりするため、初めてのゲーミングPCとして非常におすすめな製品となっています!

【Ryzen7 9800X3D×RX9070XT】NEO97983D

NEO97983D

価格:294,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen7 9800X3D
  • GPU:RX9070XT
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB
  • 送料:無料
  • 保証:1年

「NEO97983D」はRyzen7 9800X3DとRX9070XTを搭載したハイスペックゲーミングPCです。

フルHDでガッツリFPSをプレイする人から4K高解像度でゲームを遊びたい人まで、幅広い層におすすめできる性能を持っています。

競合GPUであるRTX5070Tiに匹敵する性能をより安く手に入れることができる、コスパ面でも優れた製品です。

性能を重視したいゲーマーにおすすめな製品となっています!

【Ryzen9 9950X3D×RTX5090】NEO59995X3D

NEO59995X3D

価格:718,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen9 9950X3D
  • GPU:RTX5090
  • メモリ:64GB
  • SSD:2TB
  • 送料:無料
  • 保証:1年

「NEO59995X3D」はRyzen9 9950X3DとRTX5090を搭載したハイエンドゲーミングPCです。

CPU、GPUともに現状最高峰の性能を持っており、4Kでも快適にゲームを遊ぶことができます。

約70万円と非常に高額ですが他社だと100万円近い値段で販売されている構成のため、ハイエンドPCを安く購入したい人はMDL.makeがおすすめです。

長い間快適に使えるゲーミングPCを探している人は、ぜひこの製品を検討してみましょう!

MDL.makeを利用した人のレビューや口コミ

実際にMDL.makeを利用した人のレビューや口コミがこちらです。

9月限定モデルを購入しました。
デスクトップは10年ぶりぐらいの購入です。
色々な有名ショップ等も見ましたが、購入させて頂いた構成だとダントツで最安値でした(個人調べでは)。
正直に申し上げますと、できたばかりのショップとの事で少し不安があり、購入前にLINEで問い合わせ(オプション内容について)を試みた所、対応は早い上に丁寧なご対応をして頂きました。
その後購入し、1ヶ月程経ちましたが、パフォーマンスも満足で、問題無く使えております!

ボージョボー(Xより引用)

到着してエクスプローラーが開かないとかブルースクリーンが頻発とか。。。
問題はありましたがその度にしっかり対応していただけて今はお仕事に大活躍しています!
対応の良さに感謝🙏

緋色の石(Xより引用)

マウスコンピューターとドスパラで迷っていた所、TiktokでMDLを知り購入。
ブランド設立から1年程度との事でしたが、会社自体は半導体事業で長く運営している事もあり、信頼してみようと思いました。

他のメーカーで買うより2~3万円も安かったので、安くなった分、良いキーボードを買いました^^
メモリを32GBにしましたが、配信もサクサクできており、大満足過ぎて友達にも勧め、友達3人とMDLさんのPCでエペをやっています。

次の買い替えもここで買う!対応がなにより親切で早い!

エペ狂い(Xより引用)

人柱になるかーって思って買いましたが、今のところは特に問題ないですね。 よく言われてる発送遅いとかはありましたけど、パソコン自体に不満はないです。安かったし笑 どうなんでしょうね、企業としてはもう7年とかになるんで信用できないとかはなさそうですが

あっと(Xより引用)

やはり多くのレビューや口コミで価格の安さについて触れられていました。

他メーカーに比べて数万円安いため、価格に惹かれて購入したという方が多かったです。

サポート面では、不具合が起こった際にしっかりと対応してもらえたという口コミや購入相談に乗ってもらったという口コミなども。

新興メーカーということで不安な方もいるかと思いますが、ぜひこれらの口コミを参考にしてみてください。

MDL.makeのゲーミングPCに関するよくある質問

よくある質問とその回答をまとめていきます。

MDL.makeのゲーミングPCは買ったらダメ?

安心感を重視したい人は大手メーカーのほうがおすすめでしょう。

ですが新興メーカーだから何か問題が起こるかというと、そんなことはありません。

MDL.makeは、安くゲーミングPCを購入したい人におすすめなメーカーとなっています。

MDL.makeの支払い方法は?

MDL.makeで出来る支払い方法は下記7つです。

  • 銀行振込(一括のみ)
  • PayPay決済(一括のみ)
  • コンビニ決済(一括のみ・30万円まで)
  • クレジットカード決済(最大24回払い)
  • Paidy後払い(最大12分割)
  • 代金引換
  • Amazon Pay

詳しくはこちらのページで解説されています。

MDL.make よくある質問

MDL.makeで分割払いはできる?

MDL.makeではクレジットカードとPaidyの2つで分割払いを利用できます。

クレジットカードで分割払いをする場合、分割手数料がかかるため注意が必要です。

MDL.makeの送料は無料?

いくつかの製品&住所でチェックをしてみましたが、送料が有料になることはありませんでした。

そのため公式サイトに記載はありませんが、MDL.makeの送料は無料と考えて良いと思います。

まとめ

この記事ではMDL.makeの評判や口コミについて解説してきました!

メリット
デメリット
  • 圧倒的な価格の安さ
  • LINEや電話で購入相談ができる
  • 送料が無料
  • おしゃれな見た目のゲーミングPCが購入できる
  • カスタマイズ前提のデフォルト構成
  • 大手メーカーに比べてレビューや口コミが少ない

MDL.makeは価格の安さが魅力のBTOメーカーです。

おしゃれな見た目のゲーミングPCも購入できるため、安くコスパの優れたPCを求めている人にとっておすすめな選択肢となるでしょう。

気になった方はぜひ、この機会に「MDL.make」をチェックしてみてください!

もう一度おすすめゲーミングPCを見たい方はこちら

以上、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次