GALLERIAで有名な「ドスパラ」とNEXTGEARやG-Tuneで有名な「マウスコンピューター」は、ゲーミングPCについて調べてみると必ず目にするほどの大手メーカーです。
この記事ではそんなドスパラとマウスコンピューターのどちらがおすすめなのかについて、
- 価格、コスパ
- ラインナップ
- 見た目
- 納期、出荷日
- サポート
これら5つの項目を基準に比較解説していきます。
おすすめゲーミングPCも紹介しているので、ぜひゲーミングPC購入の参考にしてみてください!
ドスパラとマウスコンピューターの共通点
ドスパラとマウスコンピューターの共通点はこれら2点です。
- 国内の工場で組み立てられている
- 36回まで分割手数料が無料
国内の工場で組み立てられている
ドスパラは神奈川県綾瀬市、マウスコンピューターは長野県飯山市といずれも国内の工場で組み立てられています。
組み立てられたあと1台1台しっかりと動作チェックをしたから梱包しているため、品質管理のために非常に力を入れている事がわかります。
分割手数料が無料
ドスパラは30回まで、マウスコンピューターは36回まで手数料無料で分割払いを利用することが出来ます。

分割払いは不安だという人も多いと思いますが、分割払いで注意が必要なのは「手数料や金利」です。
こちらの記事で分割払いについて解説しているので、高額なPCを購入しようと考えている人は是非チェックしてみてください。

【5項目で比較】ドスパラとマウスコンピューターの違いは?
それではドスパラとコンピューターを項目別に比較していきます!
- 価格、コスパ
- ラインナップ
- 見た目
- 納期、出荷日
- サポート
価格、コスパ【引き分け】
PCスペック別に価格を比較した表がこちらです。
ドスパラ | マウス コンピューター | |
---|---|---|
Ryzen5 7500F RTX5060 | 155,980円 ⇒製品ページ | 149,800円 ⇒製品ページ |
Ryzen7 7700 RTX5060Ti | 195,980円 ⇒製品ページ | 194,800円 ⇒製品ページ |
Ryzen7 9800X3D RTX5070 | 319,980円 ⇒製品ページ | 304,100円 ⇒製品ページ |
Ryzen7 9800X3D RTX5070Ti | 314,980円 ⇒製品ページ | 354,200円 ⇒製品ページ |
Ryzen7 9800X3D RTX5080 | 385,980円 ⇒製品ページ | 539,800円 ⇒製品ページ |
Ryzen9 9950X3D RTX5090 | 999,980円 ⇒製品ページ | 899,800円 ⇒製品ページ |

メモリやSSD容量を揃えた際の価格を比較した結果、2勝2敗2分でした。
全体的な傾向として低価格帯のPCはマウスコンピューターのほうが安く、高価格帯のPCはドスパラのほうが安いです。
どちらのメーカーにもコスパの優れたPCがあることから、価格面に関しては引き分けとしています。
製品数【ドスパラのほうが豊富】
記事執筆時点での2社で販売されている製品数がこちらです。
製品数 | |
---|---|
ドスパラ | 477製品 |
マウスコンピューター | 202製品 |
- 15万円以下のゲーミングPC
- 15~20万円のゲーミングPC
- 20~25万円のゲーミングPC
- 25~30万円のゲーミングPC
- 30万円以上のゲーミングPC
ドスパラの合計製品数は477、マウスコンピューターは202と2倍以上の差があります。
製品数が多いほうが自分にあった製品を選びやすいため、製品数はドスパラのほうが優れていると言えます。
見た目【引き分け】
2社で販売されているゲーミングPCの見た目がこちらです。



シリーズ


ホワイトモデル

1周年モデル

ミニタワーケース

ホワイトモデル

フルタワーケース


ホワイトモデル



ホワイトモデル

1周年モデル

ミニタワーケース

ホワイトモデル

フルタワーケース
2社とも見た目にこだわられたPCも発売されていますが、基本的にはシンプルな製品がほとんどです。

例えばSTORM(ストーム)のように、2面ガラスのデザイン性が高いPCなどは販売されていません。


個人的にはマウスコンピューターのホワイトモデルや1周年モデルが好みですが、総合的に見ると両者に大きな差はないと思います。
よって見た目に関しても引き分けとしています。

納期、出荷日【ドスパラは最短当日出荷】

出荷日 | |
---|---|
ドスパラ | 基本翌日出荷 |
マウスコンピューター | 1週間ほど (時期によって変動) |
出荷までの日数はドスパラが圧倒的です。
ほとんどの製品が翌日出荷となっており、製品によっては当日出荷のものもあります。
マウスコンピューターでは出荷日が早い製品でも1週間弱かかるため、すぐにゲームを遊びたい人はドスパラのほうがおすすめとなっています。
サポート【マウスコンピューターは3年保証】

一方でサポートに関してはマウスコンピューターが圧倒的です。
保証期間 | |
---|---|
ドスパラ | 1年間 有料で+2年 (PC購入額の10%) |
マウスコンピューター | 3年間 |
マウスコンピューターではデフォルトで3年間の無償保証に対応しており、初めてPCを購入する人でも安心して購入することが出来ます。
ドスパラでも有料で3年保証にすることができますが、購入金額の10%分(20万円のPCの場合2万円)が追加でかかるためよりサポートが充実しているのはマウスコンピューターと言えるでしょう。
ドスパラとマウスコンピューターはそれぞれどんな人におすすめ?
5項目での比較結果がこちらです。
どちらがおすすめ? | |
---|---|
価格、コスパ | 低価格帯はマウスコンピューター 高価格帯はドスパラが安い |
製品数 | ドスパラのほうが豊富 |
見た目 | 引き分け |
納期、出荷日 | ドスパラのほうが早い |
サポート | マウスコンピューターのほうが充実 |
以上を踏まえた上で、それぞれどういった人におすすめなのかを解説していきます!

どちらを選んでも問題ないため、
あくまで参考としてご覧ください!
ドスパラがおすすめな人
ドスパラはこういった人におすすめです。
- すぐにゲームを遊びたい人
- ハイスペックなゲーミングPCを購入したい人
ドスパラはほとんどのPCが翌日出荷される、すぐにゲームを遊びたい人に最適なPCメーカーです。
マウスコンピューターに比べると、ハイスペックPCも比較的手が出しやすい価格で販売されています。
すぐにゲームを遊びたい、ハイスペックPCを購入したいという人は是非ドスパラのおすすめゲーミングPCをチェックしてみてください!
マウスコンピューターがおすすめな人
マウスコンピュータはこういった人におすすめです。
- 初めてゲーミングPCを購入する人
- 低価格帯のゲーミングPCを購入したい人
マウスコンピューターはデフォルトで3年間の保証がついている点が魅力。はじめてPCを購入する人やPCについて詳しくない人でも安心して購入することが出来ます。
低価格帯のPCはドスパラよりも安く、特に予算が25万円以下の人におすすめです。
上記に当てはまる人は是非マウスコンピューターのおすすめゲーミングPCを見てみてください!
おすすめゲーミングPCを紹介!
それではドスパラとマウスコンピューターのおすすめゲーミングPCを紹介していきます!
- 保証やサポートが信頼できる
- 長い間、快適にゲームを遊べる
- 同価格帯の中でも特にコスパが高い

こういった製品を紹介しています!

高額なゲーミングPCを購入する際は分割払いも検討してみましょう。
ドスパラやマウスコンピューターなら金利や手数料がかからず、一括払いと同じ金額で購入することができます。
月ごとの支払金額の目安がこちらです。ぜひ参考にしてみてください。
12回分割 (1年間) | 24回分割 (2年間) | 36回分割 (3年間) | |
---|---|---|---|
10万円 | 8,333円 | 4,167円 | 2,778円 |
15万円 | 12,500円 | 6,250円 | 4,167円 |
20万円 | 16,667円 | 8,333円 | 5,556円 |
25万円 | 20,833円 | 10,417円 | 6,944円 |
30万円 | 25,000円 | 12,500円 | 8,333円 |
35万円 | 29,167円 | 14,583円 | 9,722円 |
40万円 | 33,333円 | 16,667円 | 11,111円 |
45万円 | 37,500円 | 18,750円 | 12,500円 |
50万円 | 41,667円 | 20,833円 | 13,889円 |
60万円 | 50,000円 | 25,000円 | 16,667円 |
70万円 | 58,333円 | 29,167円 | 19,444円 |
80万円 | 66,667円 | 33,333円 | 22,222円 |
90万円 | 75,000円 | 37,500円 | 25,000円 |
100万円 | 83,333円 | 41,667円 | 27,778円 |

特におすすめなゲーミングPC 3選

まずはこれを買えばOK!と言えるような
特におすすめなゲーミングPCを紹介していきます!
製品名 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7A6X 価格:179,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7700 RX9060XT メモリ 16GB SSD 1TB | 12回:14,983円/月 24回:7,492円/月 30回:4.994円/月 |
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-R57 価格:229,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RTX5070 メモリ 32GB SSD 1TB | 12回:19,165円/月 24回:9,583円/月 30回:6.388円/月 |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G7T 価格:339,900円 保証:3年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5070Ti メモリ 16GB SSD 1TB | 12回:28,325円/月 24回:14,163円/月 30回:9.442円/月 |
①:マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7A6X
「NEXTGEAR JG-A7A6X」はRyzen7 7700とRX9060XTを搭載したゲーミングPCです。
RX9060XTは低価格帯のGPUの中でトップクラスの性能を持っており、最新ゲームでも快適にプレイできます。
マウスコンピューターのPCは保証が3年間、サポートも24時間体制なので初めてPCを購入する人でも安心です。

初めてのゲーミングPCとして、非常におすすめな製品となっています!
②:ドスパラ GALLERIA XA7R-R57
「GALLERIA XA7R-R57」はRyzen7 7700とRTX5070を搭載したゲーミングPCです。
CPU、GPUが高性能なだけでなくメモリを32GB搭載しているため、重たいゲームや最新ゲームも快適に遊ぶことができます。
ドスパラは翌日出荷ですぐに届くので、すぐにゲームを遊びたいと考えている人にもぴったりです。

ガッツリゲームをプレイしたい人におすすめな製品です!
③:マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G7T
「NEXTGEAR JG-A7G7T」はRyzen7 9800X3DとRTX5070Tiを搭載したゲーミングPCです。
CPU、GPUともに非常にハイスペックなものを搭載しており、4Kでも快適にゲームを遊べる性能を持っています。
30万円超えと高額ですが構成を考えるとかなり安価なので、高性能なPCを安く購入したい人におすすめです。

長期間快適にゲームを遊びたい人向けのゲーミングPCとなっています!
価格帯別におすすめゲーミングPCを表で紹介

自分にあったゲーミングPCを見つけられるよう
価格帯ごとにおすすめゲーミングPCを紹介していきます!
『エントリーモデル』のおすすめゲーミングPC
『エントリーモデル』はRTX3050やRX6600を搭載したゲーミングPCです。
廉価モデルのGPUなのでガッツリゲームを遊びたい人には不向きですが、軽いゲームなら十分プレイできます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム Minecraft など | |||
平均的なゲーム ApexLegends など | |||
重たいゲーム モンハンワイルズ など |

予算に余裕がない人におすすめな価格帯となっています!
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ Magnate-G MTW/MTB 価格:109,980円 保証:1年間 | Core i5 14400F RTX3050 メモリ 16GB SSD 500GB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G5A 価格:114,800円 保証:3年間 | Ryzen7 5700X RTX3050 メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA RM5C-R35 価格:124,980円 保証:1年間 | Core i5 14400F RTX3050 メモリ 16GB SSD 500GB |
![]() | ドスパラ Magnate-G MTW/MTB 価格:134,979円 保証:1年間 | Core i5 14400F RTX5050 メモリ 16GB SSD 500GB |
『ミドルレンジモデル』のおすすめゲーミングPC
『ミドルレンジモデル』はRTX5060やRTX5060Tiを搭載したゲーミングPCです。
安価ですが性能も十分。フルHDでほとんどのゲームを快適にプレイすることが出来ます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム Minecraft など | |||
平均的なゲーム ApexLegends など | |||
重たいゲーム モンハンワイルズ など |

初めてのゲーミングPCとしておすすめな価格帯です!
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ Magnate-G MVW/MVB 価格:154,980円 保証:1年間 | Core i5 14400F RTX5060 メモリ 16GB SSD 500GB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7A6X 価格:179,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7700 RX9060XT 16GB メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G6T 価格:194,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7700 RTX5060Ti 16GB メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA RM7R-96XT 価格:194,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RX9060XT 16GB メモリ 16GB SSD 500GB |
![]() | ドスパラ GALLERIA RM7R-R56T 価格:209,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RTX5060Ti 16GB メモリ 16GB SSD 500GB |
『ハイスペックモデル』のおすすめゲーミングPC
『ハイスペックモデル』はRTX5070やRTX5070Tiを搭載したゲーミングPCです。
非常に高いゲーム性能を持っており、高画質高フレームレートで快適にゲームをプレイできます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム Minecraft など | |||
平均的なゲーム ApexLegends など | |||
重たいゲーム モンハンワイルズ など |

ガッツリゲームを遊びたい人におすすめな価格帯です!
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-R57 価格:229,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RTX5070 メモリ 32GB SSD 1TB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G70 価格:239,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7800X3D RTX5070 メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G7T 価格:339,900円 保証:3年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5070Ti メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-97XT 価格:369,980円 保証:1年間 | Ryzen7 9800X3D RX9070XT メモリ 32GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-R57T 価格:369,980円 保証:1年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5070Ti メモリ 32GB SSD 1TB |
『ハイエンドモデル』のおすすめゲーミングPC
『ハイエンドモデル』はRTX5080やRTX5090を搭載したゲーミングPCです。
40万円を超えるような高額な製品ばかりですが、4Kでも快適に遊べる最高クラスの性能を持っています。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム Minecraft など | |||
平均的なゲーム ApexLegends など | |||
重たいゲーム モンハンワイルズ など |

フルHDで遊ぶ人には過剰性能です。
WQHDや4Kでガッツリゲームを遊びたい人向けの価格帯と言えるでしょう。
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-R58 価格:414,980円 保証:1年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5080 メモリ 32GB SSD 1TB |
![]() | マウスコンピューター G-TUNE FG-A7G80 価格:539,800円 保証:3年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5080 メモリ 32GB SSD 2TB |
![]() | マウスコンピューター G-TUNE FG-A9G90 価格:899,800円 保証:3年間 | Ryzen9 9950X3D RTX5090 メモリ 64GB SSD 4TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA UE9R-R59 価格:999,980円 保証:1年間 | Ryzen9 9950X3D RTX5090 メモリ 64GB SSD 2TB |
よくある質問

まとめ
この記事ではドスパラとマウスコンピューターを5つの項目で比較してきました!
どちらがおすすめ? | |
---|---|
価格、コスパ | 低価格帯はマウスコンピューター 高価格帯はドスパラが安い |
製品数 | ドスパラのほうが豊富 |
見た目 | 引き分け |
納期、出荷日 | ドスパラのほうが早い |
サポート | マウスコンピューターのほうが充実 |
- ドスパラ
- すぐにゲームを遊びたい人
- ハイスペックなゲーミングPCを購入したい人
- マウスコンピューター
- 初めてゲーミングPCを購入する人
- 低価格帯のゲーミングPCを購入したい人
いずれもそれぞれ強みのある非常におすすめなメーカーです。
ぜひこの記事を参考に、自分にあったゲーミングPCを選んでいただけると嬉しいです!
コメント