「ゲーミングPCが欲しいけど、どこで買えばいいか分からない」という人におすすめなのが『ドスパラ』です。

国内トップの人気メーカーで、
多くのゲーマーや配信者が利用しています。
この記事ではそんな『ドスパラ』について、この記事を読めばすべて分かるように詳しく解説していきます。
良い点だけではなく注意すべき点やデメリットを含めて解説しているので、皆さんのゲーミングPC購入の参考になれば嬉しいです!
ドスパラゲーミングPCの種類と特徴
ドスパラのゲーミングPCには2種類あるため、まずはその2種類の特徴を解説していきます。
性能重視の『GALLERIA(ガレリア)』


『GALLERIA(ガレリア)』はドスパラが展開する性能重視のゲーミングPCブランドです。
最新ゲームも快適な高性能なPCパーツを搭載し、配信や動画編集など幅広い利用用途に適しています。
冷却性や拡張性に優れたPCケースを採用しているため、長時間のゲームプレイでも快適に遊ぶことが可能です。

長い間安心して使いたい方やガッツリゲームを楽しみたい方におすすめです。
価格重視の『THIRDWAVE-G』



『THIRDWAVE-G』はコスパ重視のゲーミングPCブランドです。
快適にゲームを遊ぶために必要な性能を確保しながらも、無駄を省いて価格を抑えた設計が特徴。
初めてゲーミングPCを購入する人やカジュアルにゲームを遊びたい人に向いています。

シンプルな見た目と手に取りやすい価格の安さが魅力です。
それぞれどんな人におすすめ?
おすすめな人
おすすめな人
基本的には『GALLERIA』がおすすめです。

高性能高品質が魅力で、長い間快適に使えます。
一方で『THIRDWAVE-G』は、少しでも安くゲーミングPCを購入したい人やシンプルなPCが良い人におすすめです。
どちらもおすすめなゲーミングPCなので、利用用途や目的に応じて自分にあったゲーミングPCを選んでみましょう!
ドスパラの魅力やメリット・デメリット
ドスパラゲーミングPCの魅力やメリット・デメリットを解説していきます。
メリットや良いところ
ドスパラのメリットや良いところがこちらです。
- 製品数が多く自分にあったPCを選びやすい
- 高コスパなゲーミングPCが多い
- 出荷までが早く、すぐに遊べる
高コスパなゲーミングPCが多い
2025年4月に大幅な値下げが行われたことで、今まで以上にコスパの優れたPCが多くなりました。
ドスパラ | マウス | ツクモ | |
---|---|---|---|
Core i5 14400F RTX4060 | 159,980円 | 166,800円 | |
Ryzen7 7700 RTX4060 | 169,980円 | 194,800円 | 198,800円 |
Ryzen7 7700 RTX4060Ti | 184,980円 | 209,800円 | |
Ryzen7 7700 RTX5070 | 219,980円 | 259,800円 | |
Ryzen7 7800X3D RTX5070 | 289,980円 | 264,800円 | 299,800円 |
例えば上からの4番目の「Ryzen7 7700×RTX5070」は非常に高バランスなPC構成で、カジュアルゲーマーからガッツリゲームを遊びたい人まで万人におすすめな製品です。
そんなゲーミングPCが20万円台前半など、高コスパなゲーミングPCが多い点がドスパラの魅力となっています。
製品数が多く自分にあったPCを選びやすい
10万円台の低価格帯PCから100万円を超える超高性能PCまで、幅広いPCが販売されているのもドスパラの魅力です。

ラインナップの豊富さでいえば、
ドスパラは国内でも随一のメーカーです。

一覧表も用意されており、予算や目的に応じて簡単に自分にあったPCを見つけやすいのも、ドスパラの良いところでとなっています。
出荷までが早く、すぐに遊べる
出荷までが早いのもドスパラの良いところです。

出荷までの日数の目安 | |
---|---|
ドスパラ | 翌日 |
マウスコンピューター | 11営業日 |
ツクモ | 13営業日 |
他メーカーでは2週間近くかかることも珍しくないため、ほとんどのPCが翌日~3日後に出荷されるというのは業界屈指の速さです。

PC購入後すぐに遊べるというのは、
ドスパラの大きな強みとなっています。
デメリットや気になるところ
一方でデメリットや気になるところもあるため、そこもしっかりと解説していきます。
- カスタマイズ前提の構成が多い
- おしゃなPCは販売されていない
カスタマイズ前提の構成が多い
ドスパラのPCはカスタマイズ前提の構成のものが多いです。

例えばこのPCの場合、デフォルト構成ではメモリが16GB、SSDが500GBとなっています。
メモリは場合によりますが、SSD 500GBではあまり沢山のゲームをインストールすることができません。

+6,000円で1TBにできるので、購入時にカスタマイズしておくことをおすすめします。
おしゃれなPCは販売されていない
ドスパラではコラボPCを除いて、おしゃれさを重視したゲーミングPCは販売されていません。

ガラスのPCや白統一されたおしゃれなPCが欲しい場合には、「STORM」や「パソコンショップSEVEN」など他のメーカーをチェックしてみましょう。

ドスパラを実際に利用した人の口コミや評判
ドスパラを実際に利用した方の口コミや評判がこちらです。
ドスパラのおすすめゲーミングPCを紹介!

それではドスパラのおすすめゲーミングPCを紹介していきます!
- 保証やサポートが信頼できる
- 長い間、快適にゲームを遊べる
- 同価格帯の中でも特にコスパが高い

こういった製品を価格帯ごとに紹介しています!

高額なゲーミングPCを購入する際は分割払いも検討してみましょう。
ドスパラでは12回分割まで金利や手数料がかからず、一括払いと同じ金額で購入することができます。
月ごとの支払金額の目安がこちらです。ぜひ参考にしてみてください。
12回分割 (1年間) | 24回分割 (2年間) | 36回分割 (3年間) | |
---|---|---|---|
10万円 | 8,333円 | 4,167円 | 2,778円 |
15万円 | 12,500円 | 6,250円 | 4,167円 |
20万円 | 16,667円 | 8,333円 | 5,556円 |
25万円 | 20,833円 | 10,417円 | 6,944円 |
30万円 | 25,000円 | 12,500円 | 8,333円 |
35万円 | 29,167円 | 14,583円 | 9,722円 |
40万円 | 33,333円 | 16,667円 | 11,111円 |
45万円 | 37,500円 | 18,750円 | 12,500円 |
50万円 | 41,667円 | 20,833円 | 13,889円 |
60万円 | 50,000円 | 25,000円 | 16,667円 |
70万円 | 58,333円 | 29,167円 | 19,444円 |
80万円 | 66,667円 | 33,333円 | 22,222円 |
90万円 | 75,000円 | 37,500円 | 25,000円 |
100万円 | 83,333円 | 41,667円 | 27,778円 |

『エントリーモデル』のおすすめゲーミングPC
エントリーモデルはRTX3050やRX6600を搭載したゲーミングPCです。
ガッツリゲームを遊びたい人には不向きですが、軽いゲームなら十分プレイできます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

予算に余裕がない人向けの価格帯となっています!
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | Magnate-G MTW/MTB 価格:119,980円 | Core i5 12400F RTX3050 メモリ 16GB |
![]() | GALLERIA RM5C-R35 価格:144,980円 | Core i5 14400F RTX3050 メモリ 16GB |
『ミドルレンジモデル』のおすすめゲーミングPC
ミドルレンジモデルはRTX4060やRTX4060Tiを搭載したゲーミングPCです。
安価ですが性能も十分。フルHDならほとんどのゲームを快適にプレイすることが出来ます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

初めてのゲーミングPCとしておすすめな価格帯です!
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | Lightning-G MVW/MVB 価格:139,980円 | Core i5 12400F RTX4060 16GB |
![]() | Lightning-G AV5W/AV5B 価格:154,980円 | Ryzen5 7500F RTX4060 16GB |
![]() | GALLERIA RM5C-R46 価格:159,980円 | Core i5 14400F RTX4060 16GB |
![]() | Lightning-G AV-Ti7W/AV-TiB 価格:164,980円 | Ryzen7 7700 RTX4060Ti 16GB |
![]() | GALLERIA RM7R-R46T 価格:184,980円 | Ryzen7 7700 RTX4060Ti メモリ 16GB |
『ハイスペックモデル』のおすすめゲーミングPC
ハイスペックモデルはRTX5070やRTX5070Tiを搭載したゲーミングPCです。
非常に高いゲーム性能を持っており、高画質高フレームレートで快適にゲームをプレイできます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

ガッツリゲームを遊びたい人におすすめです!
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | Lightning-G AF7W/AF7B 価格:199,980円 | Ryzen7 7700 RTX5070 メモリ 16GB |
![]() | GALLERIA RM7R-R57 価格:219,980円 | Ryzen7 7700 RTX5070 メモリ 16GB |
![]() | Lightning-G AF7XW/AF7XB 価格:249,980円 | Ryzen7 7800X3D RTX5070 メモリ 16GB |
![]() | GALLERIA XA7R-R57 価格:289,980円 | Ryzen7 7800X3D RTX5070 メモリ 32GB |
![]() | GALLERIA XA7R-R57T 価格:349,980円 | Ryzen7 7800X3D RTX5070Ti メモリ 32GB |
『ハイエンドモデル』のおすすめゲーミングPC
ハイエンドモデルはRTX5080やRTX5090を搭載したゲーミングPCです。
価格が40万円を超えるような製品ばかりですが、4Kでも快適に遊べる最高クラスの性能を持っています。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

フルHDで遊ぶ人には過剰性能です
4Kでガッツリゲームを遊びたい人向けの価格帯と言えるでしょう。
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | GALLERIA XA7R-R58 価格:429,980円 | Ryzen7 7800X3D RTX5080 メモリ 32GB |
![]() | GALLERIA ZA9C-R58 価格:479,980円 | Core Ultra9 285K RTX5080 メモリ 32GB |
![]() | GALLERIA UE9R-R59 価格:1,099,980円 | Ryzen9 9950X3D RTX5090 メモリ 64GB |
よくある質問
よくある質問とその回答がこちらです。
まとめ
この記事ではドスパラの魅力やおすすめゲーミングPCについて解説してきました!
ドスパラは高い品質とコスパが魅力の、非常におすすめなPCメーカーです。

購入後すぐに届くため、早くゲームを遊びたいという人にも最適です!
ぜひこの記事を参考に、自分にあったゲーミングPCを選んでみてください!
コメント