- 自作PC並におしゃれなPCが欲しい!
- 中が見えるガラスのPCが欲しい!
こういった人におすすめなのが、STORMのガラスPC「鏡界」「新界」「幻界」です!


自作PC並におしゃれなPCが、比較的低価格で購入できます。
この記事では、そんな「鏡界」「新界」「幻界」の違いを解説した上で特におすすめなゲーミングPCを紹介していきます。
ぜひこの記事を参考に、自分にあったゲーミングPCを選んでみてください!

STORM「鏡界」「新界」「幻界」をそれぞれ解説!
「鏡界」「新界」「幻界」の大きな違いは「内部配線」と「PCケースの形状」の2つです。
- 内部配線
- 鏡界:他PCと同じ普通の配線
- 新界&幻界:表から配線が見えない特殊な配線
- PCケースの形状
- 鏡界&新界:シンプルな形状
- 幻界:五角形に近い、特殊な形状
3モデルに性能や品質に違いはないため、見た目と価格を基準に選んでもまったく問題ありません。

実は「影界」というモデルもありますが、こちらは少し方向性が違うため別記事で解説しています。

それでは1モデルずつ解説していきます!
鏡界シリーズはどんなゲーミングPC?

「鏡界」はSTORMで一番最初に販売されたガラスPCです。
- DDR5メモリ搭載
- Wi-Fi&Bluetoothに対応
- M.2ヒートシンク搭載
- 2.8インチ液晶簡易水冷クーラー
正面と側面のガラスの間に柱(ピラー)がないピラーレス構造が魅力。
今まで自作PCじゃないと手に入らなかったおしゃれなガラスPCが、STORMではBTOPCとして購入できるようになりました。
新界シリーズはどんなゲーミングPC?

「新界」は表から配線が見えない特殊なマザーボードを採用したゲーミングPCです。
- 表から配線が見えない構造
- DDR5メモリ搭載
- Wi-Fi&Bluetoothに対応
- M.2ヒートシンク搭載
- 2.8インチ液晶簡易水冷クーラー


通常のマザーボードと違い、このマザーボードではメモリや各種配線が裏側に配置されています。
鏡界との違いはほとんどありませんが、表から配線が見えない分少しスッキリとした見た目が魅力です。
幻界シリーズはどんなゲーミングPC?

「幻界」は2024年4月に新しく販売された、STORMの3番目となるガラスPCです。
- 表から配線が見えない構造
- DDR5メモリ搭載
- Wi-Fi&Bluetooth搭載
- M.2ヒートシンク搭載
- 2.8インチ液晶簡易水冷クーラー
中身は新界シリーズと全く同じ(表から配線が見えない構造)ですが、PCケースが異なります。


鏡界や新界がシンプルな形状なのに対して、幻界は名前の通り幻想的なデザインです。価格も新界シリーズと変わらないので好きな見た目の方を選びましょう。
黒いPCが欲しい人には「幻界LB」がおすすめ
「幻界」には黒色のガラスPCである「幻界Limited Black」というモデルがあります。





鏡界から幻界までずっと白色のモデルだったため、「幻界LB」はSTORM初の黒色モデルになります。


MSI製のPCパーツがふんだんに搭載されており、非常に洗練された見た目に仕上がっています。
黒いPCやデバイスでデスク周りを統一したいという人には「幻界LB」がおすすめです!

「鏡界」「新界」「幻界」「幻界LB」の中で一番おすすめなのは?

- 鏡界
- 価格が安いPCが欲しい人向け
- 新界
- 洗練された見た目が良い人向け
- 幻界
- オリジナルの見た目が好きな人向け
- 幻界LB
- 黒色ガラスPCが欲しい人向け
全シリーズそれぞれの強みがありますが、個人的なおすすめは「鏡界と幻界LBのAMD CPU搭載モデル」です。
Ryzen7 5700XとCore i5 14400に大きな性能差はありませんが、それぞれの価格差を見てみると
- Ryzen7 5700X×RTX4060:169,800円(幻界LB)
- Ryzen7 5700X×RTX4060:179,800円(鏡界)
- Core i5 14400×RTX4060:198,000円(新界&幻界)
- Ryzen7 5700X×RTX4060Ti:189,800円(幻界LB)
- Ryzen7 5700X×RTX4060Ti:195,000円(鏡界)
- Core i5 14400×RTX4060Ti:233,000円(新界&幻界)
- Ryzen7 5700X×RTX4060:169,800円(幻界LB)
- Ryzen7 5700X×RTX4060:179,800円(鏡界)
- Core i5 14400×RTX4060:198,000円(新界&幻界)
- Ryzen7 5700X×RTX4060Ti:189,800円(幻界LB)
- Ryzen7 5700X×RTX4060Ti:195,000円(鏡界)
- Core i5 14400×RTX4060Ti:233,000円(新界&幻界)
このように性能に対してかなりの大きな価格差があります。
もちろん予算や好みに応じて自分にあったPCを選ぶのがベストですが、価格を重視したい人には高コスパなAMD CPU搭載モデルがおすすめとなっています!
「鏡界」「新界」「幻界」「幻界LB」のおすすめゲーミングPCを紹介!

ここからは特におすすめなゲーミングPCを価格帯ごとに紹介していきます!
- 保証やサポートが信頼できる
- 長い間、快適にゲームを遊べる
- 同価格帯の中でも特にコスパが高い

こういった製品を価格帯ごとに紹介しています!

高額なゲーミングPCを購入する際は分割払いも検討してみましょう。
ドスパラやマウスコンピューターであれば金利や手数料がかからず、一括払いと同じ金額で購入することができます。
当ブログでは分割払い時の、月ごとの支払金額も記載しているので参考にしてみてください。

ミドルレンジモデルのおすすめゲーミングPC
ミドルレンジモデルはRTX4060やRTX4060Tiを搭載したゲーミングPCです。
安価ですが性能も十分。フルHDならほとんどのゲームを快適にプレイすることが出来ます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

初めてのゲーミングPCとしておすすめな価格帯です!
製品名&価格 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | KR-57X46 価格:179,800円 | CPU:Ryzen7 5700X GPU:RTX4060 メモリ:32GB | 12回:14,983円/月 24回:7,492円/月 36回:4.994円/月 |
![]() | LB-57X46Ti8G 価格:189,800円 | CPU:Ryzen7 5700X GPU:RTX4060Ti メモリ:32GB | 12回:15,817円/月 24回:7,908円/月 36回:5.272円/月 |
![]() | GKB-124F46TI 価格:195,000円 | CPU:Core i5 12400F GPU:RTX4060Ti メモリ:32GB | 12回:16,250円/月 24回:8,125円/月 36回:5.417円/月 |
ハイスペックモデルのおすすめゲーミングPC


ハイスペックモデルはRTX5070やRTX5070Tiを搭載したゲーミングPCです。
非常に高いゲーム性能を持っており、高画質高フレームレートで快適にゲームをプレイできます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

ガッツリゲームを遊びたい人におすすめです!
製品名&価格 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | GK-98X3D57 価格:388,000円 | CPU:Ryzen7 9800X3D GPU:RTX5070 メモリ:32GB | 12回:32,333円/月 24回:16,167円/月 36回:10.778円/月 |
![]() | S2-98X3D57 価格:388,000円 | CPU:Ryzen7 9800X3D GPU:RTX5070 メモリ:32GB | 12回:32,333円/月 24回:16,167円/月 36回:10.778円/月 |
![]() | GK-98X3D97XT 価格:388,000円 | CPU:Ryzen7 9800X3D GPU:RX9070XT メモリ:32GB | 12回:32,333円/月 24回:16,167円/月 36回:10.778円/月 |
![]() | GK-98X3D57Ti 価格:449,900円 | CPU:Ryzen7 9800X3D GPU:RTX5070Ti メモリ:32GB | 12回:37,492円/月 24回:18,746円/月 36回:12.497円/月 |
![]() | S2-98X3D57Ti 価格:449,900円 | CPU:Ryzen7 9800X3D GPU:RTX5070Ti メモリ:32GB | 12回:37,492円/月 24回:18,746円/月 36回:12.497円/月 |
ハイエンドモデルのおすすめゲーミングPC


ハイエンドモデルはRTX5080やRTX5090を搭載したゲーミングPCです。
価格が40万円を超えるような製品ばかりですが、4Kでも快適に遊べる最高クラスの性能を持っています。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

フルHDで遊ぶ人には過剰性能です
4Kでガッツリゲームを遊びたい人向けの価格帯と言えるでしょう。
製品名&価格 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | GK-98X3D58 価格:509,800円 | CPU:Ryzen7 9800X3D GPU:RTX5080 メモリ:32GB | 12回:42,483円/月 24回:21,242円/月 36回:14.161円/月 |
![]() | GK-99X49 価格:629,800円 | CPU:Ryzen9 9900X3D GPU:RTX5080 メモリ:32GB | 12回:52,483円/月 24回:26,242円/月 36回:17.494円/月 |
まとめ

この記事では「鏡界」「新界」「幻界」の違いや、おすすめゲーミングPCを紹介してきました!
- 内部配線
- 鏡界:他PCと同じ普通の配線
- 新界&幻界:表から配線が見えない特殊な配線
- PCケースの形状
- 鏡界&新界:シンプルな形状
- 幻界:五角形に近い、特殊な形状
Q.どのシリーズがおすすめ?
- 価格の安さを重視したい人⇒「鏡界」「幻界LB」
- 洗練された見た目が良い人⇒「新界」
- 他とは違う見た目が良い人⇒「幻界」
STORMのこれらのモデルは、PCの見た目にこだわりたい人に最適なゲーミングPCです。
ぜひこの記事を参考に、STORMのおしゃれなゲーミングPCを購入してみてください!
以上、この記事をご覧いただきありがとうございました!
コメント