マウスコンピューターのおすすめゲーミングPC 5選!評判や口コミも解説

当ブログのコンテンツには一部広告が含まれています。
マウスコンピューター おすすめ ゲーミングPC 評判 口コミ NEXTGEAR GTUNE ランキング

マウスコンピューターは保証期間がデフォルトで3年間と手厚い、PC初心者に最適なBTOメーカーです。

他社だと保証を延長(1⇒3年)するのに購入代金の約10%がプラスでかかるため、無料で3年間というのは非常に安心感があります。

この記事ではそんなマウスコンピューターのおすすめゲーミングPCを、5製品厳選して紹介していきます!

メリット・デメリットや評判についてもまとめて解説しているので、是非参考にしてみてください。


9月30日まで新ケースPCが1,1000円オフで購入可能です!

⇒キャンペーンページを見に行く
⇒早速おすすめゲーミングPCを見に行く

目次

マウスコンピューターのゲーミングPCの特徴

マウスコンピューターには「NEXTGEAR」と「G TUNE」という2つのゲーミングPCブランドがあります。

まずはマウスコンピューターで販売されている「NEXTGEAR」「G TUNE」という2つのモデルの特徴や違いを解説していきます。

「NEXTGEAR」はコスパ重視

「NEXTGEAR」はマウスコンピューターが販売しているコスパ重視のPCブランドです。

G TUNEに比べると初期構成(メモリ容量など)や拡張性で劣りますが、その分価格の安さは他BTOメーカーを含めてもトップクラスです。

CPUやGPUの性能は同じなのでゲーム性能も充分、「安いけどしっかり使える」個人的にも非常におすすめなゲーミングPCとなっています!

2025年9月に「NEXTGEAR」の新ケースPCが登場

2025年9月に「NEXTGEAR」の新ケースPCが登場しました。

旧ミニタワーケース
新ミニタワーケース
新フルタワーケース

従来も非常に洗練された見た目でしたが、新ケースは更にスタイリッシュな見た目に仕上がっています。

「新ミニタワーケース」と「新フルタワーケース」の2モデル構成のため、
カジュアルにゲームを遊びたい人には「価格が安いミニタワーケース」が、ガッツリゲームを遊びたい人には「メモリを32GB搭載したフルタワーケース」など、自分にあったモデルが選びやすくなりました。

「G TUNE」は性能重視

NEXTGEARが2023年に立ち上げられた新ブランドなのに対して、2004年から20年以上続くマウスコンピューターのメインブランドが「G TUNE」です。

メモリを32GB搭載していたり拡張性やカスタマイズ性が高かったりと、ゲーミングPCとしての魅力をしっかりと堪能できるのがG TUNEの強み。

冷却性能も優れているので、長時間ゲームをしたりゲーム配信を考えている人でも安心です。

最新ゲームを4K解像度で遊ぶ人など、ガッツリゲームを遊びたいと考えている人におすすめなゲーミングPCとなっています!

NEXTGEARとG TUNEはどっちがおすすめ? 

NEXTGEAR、G TUNEともに強みがあり、いずれもおすすめなゲーミングPCですが、個人的には「NEXTGEAR」シリーズが非常におすすめです。

NEXTGEARのおすすめポイント
  • 他社と比べてもトップクラスのコスパ
  • ミニタワー、フルタワーから自分にあった製品を選べる
  • 3年間の無料保証 など

こちらの記事で詳しく比較をしているので、ぜひ参考にしてみてください。

マウスコンピューターのメリット・デメリット

マウスコンピューターのメリット・デメリットがこちらです。

マウスコンピューター
のメリット
マウスコンピューター
のデメリット
  • 保証3年間でPC初心者でも安心
  • コスパの優れたPCが多い
  • おしゃれな見た目の新ケースが登場
  • 36回まで分割手数料が無料
  • 納期は少し遅い

メリットや良いところ

マウスコンピューターのメリット
  • 保証3年間でPC初心者でも安心
  • コスパの優れたPCが多い
  • 見た目もおしゃれ

保証3年間でPC初心者でも安心

マウスコンピューターの一番の魅力は保証期間の長さです。

スクロールできます
マウス
コンピューター
ドスパラTSUKUMOフロンティア
デフォルト3年間1年間1年間1年間
+1年
(計2年)
無料購入代金
の6%
PC代金
11,000円ごとに
保証料金
550円
PC代金
50,000円ごとに
保証料金
約5000円
+2年
(計3年)
無料購入代金
の10%
PC代金
11,000円ごとに
保証料金
550円
PC代金
50,000円ごとに
保証料金
約5000円
⇒公式サイト⇒公式サイト⇒公式サイト⇒公式サイト
TSUKUMO、フロンティアは複雑なため、公式サイトをご覧ください

ゲーミングPCの故障タイミングとして多いのは「購入してすぐ」「数年経ってから」の2つです。

マウスコンピューターならこれら2つの故障タイミングに無料で対応してもらえるため、初めてPCを購入する人やPCについて詳しくない人でも安心なメーカーとなっています。

コスパの優れたPCが多い

マウスコンピューターのゲーミングPCは他社と比較してもコスパの優れた製品が多いです。

スクロールできます
マウスコンピュータードスパラTSUKUMO
Ryzen7 5700X
RTX5060
149,800円
⇒ホワイト/ブラック
159,980円
⇒製品ページ
製品無し
Ryzen7 5700X
RTX5060Ti
169,800円
⇒ホワイト/ブラック
184,980円
⇒製品ページ
製品無し
Ryzen7 7700
RTX5070
219,800円
⇒ホワイト/ブラック
239,980円
⇒製品ページ
247,800円
⇒製品ページ
Ryzen7 9800X3D
RX9070XT
309,800円
⇒ホワイト/ブラック
369,980円
⇒製品ページ
317,800円
⇒製品ページ
Ryzen7 9800X3D
RTX5070Ti
349,800円
⇒ホワイト/ブラック
369,980円
⇒製品ページ
344,800円
⇒製品ページ

他社だと削られがちなSSDもデフォルトで1TB搭載、更に保証期間も長いなど、価格を下げるために犠牲になっている部分もありません。

コスパ重視でゲーミングPCを購入したい人に非常におすすめなメーカーとなっています!

見た目もおしゃれ

2025年9月に発売された新ケースも、マウスコンピューターがおすすめなポイントです。

旧モデル以上に洗練されたデザインとなっており、光らせればゲーミング感あふれるかっこよさが、光らせなければ無骨でシンプルな見た目が魅力。

かっこいいケースへリニューアルされたことで、見た目を重視したい人にもおすすめなメーカーとなりました。

デメリットや気になるところ

マウスコンピューターのデメリット
  • 納期は少し遅い

納期は少し遅い

マウスコンピューターの納期はやや遅めです。

時期によりますが「決済日から平均7営業日」で出荷されるため、土日を2回挟んだ場合届くまで10日ほどかかることになります。

例えばドスパラは最短翌日出荷となっているため、すぐにゲームを遊びたい人にはドスパラのほうがおすすめでしょう。

マウスコンピューターのおすすめゲーミングPCを紹介!

それではマウスコンピューターのおすすめゲーミングPCを5製品厳選して紹介していきます!

おすすめゲーミングPCの選定ポイント
  • 保証やサポートが信頼できる
  • 長い間、快適にゲームを遊べる
  • 同価格帯の中でも特にコスパが高い

こういった製品を紹介しています!

高額なゲーミングPCを購入する際は分割払いも検討してみましょう。

マウスコンピューターでは金利や手数料がかからず、一括払いと同じ金額で購入することができます。

月ごとの支払金額の目安がこちらです。ぜひ参考にしてみてください。

12回分割
(1年間)
24回分割
(2年間)
36回分割
(3年間)
10万円8,333円4,167円2,778円
15万円12,500円6,250円4,167円
20万円16,667円8,333円5,556円
25万円20,833円10,417円6,944円
30万円25,000円12,500円8,333円
35万円29,167円14,583円9,722円
40万円33,333円16,667円11,111円
45万円37,500円18,750円12,500円
50万円41,667円20,833円13,889円
60万円50,000円25,000円16,667円
70万円58,333円29,167円19,444円
80万円66,667円33,333円22,222円
90万円75,000円37,500円25,000円
100万円83,333円41,667円27,778円
製品名スペック
NEXTGEAR JG-A7G60
ホワイト/ブラック
価格:149,800円
保証:3年間
Ryzen7 5700X
RTX5060
メモリ 16GB
NEXTGEAR JG-A7A6X
ホワイト/ブラック
価格:189,800円
保証:3年間
Ryzen7 7700
RX9060XT 16GB
メモリ 16GB
NEXTGEAR JG-A7G70
ホワイト/ブラック
価格:219,800円
保証:3年間
Ryzen7 7700
RTX5070
メモリ 16GB
NEXTGEAR HD-A7A7X
ホワイト/ブラック
価格:329,800円
保証:3年間
Ryzen7 9800X3D
RX9070XT
メモリ 32GB
G TUNE FG-A9G90
価格:899,800円
保証:3年間
Ryzen9 9950X3D
RTX5090
メモリ 64GB

【149,800円/RTX5060】NEXTGEAR JG-A7G60

NEXTGEAR JG-A7G60

価格:149,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen7 5700X
  • GPU:RTX5060
  • メモリ:16GB
  • SSD:1TB
  • 送料:無料
  • 保証:3年
12回分割24回分割30回分割
1月あたり
12,483円
1月あたり
6,242円
1月あたり
4,161円
最大36回まで分割手数料無料

「NEXTGEAR JG-A7G60」はRyzen7 5700XとRTX5060を搭載したゲーミングPCです。

RTX5060は現行GPUの中では性能が低めのモデルですが、実際の性能は十分な水準。カジュアルにゲームを遊ぶ分には全く問題なく、最新ゲームも普通にプレイできます。

価格も15万円以下と非常に低価格で、性能だけでなくコスパ面でも優れた一台です。

予算重視の人におすすめなゲーミングPCとなっています!

【189,800円/RX9060XT】NEXTGEAR JG-A7A6X

NEXTGEAR JG-A7A6X

価格:189,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen7 7700
  • GPU:RX9060XT
  • メモリ:16GB
  • SSD:1TB
  • 送料:無料
  • 保証:3年
12回分割24回分割36回分割
1月あたり
15,817円
1月あたり
7,908円
1月あたり
5,272円
最大36回まで分割手数料無料

「NEXTGEAR JG-A7A6X」はRyzen7 7700とRX9060XTを搭載したゲーミングPCです。

20万円以下で買えるゲーミングPCの中で特にスペックの高いモデルで、重たいゲームや最新ゲームも快適に遊ぶことができます。

弱点のない平均点の高さが魅力のPCです。

予算20万円でPCを探している人におすすめな製品です!

【219,800円/RTX5070】NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEAR JG-A7G70

価格:219,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen7 7700
  • GPU:RTX5070
  • メモリ:16GB
  • SSD:1TB
  • 送料:無料
  • 保証:3年
12回分割24回分割30回分割
1月あたり
18,317円
1月あたり
9,158円
1月あたり
6,106円
最大36回まで分割手数料無料

「NEXTGEAR JG-A7G70」はRyzen7 7700とRTX5070を搭載したゲーミングPCです。

CPU、GPUともにハイスペックなものを搭載しており、高フレームレートでFPSを遊びたい人などに適しています。

ハイスペックPCとしては比較的安価な製品のため、高性能なPCを安く購入したい人におすすめです。

長期間快適にゲームを遊びたい人向けのゲーミングPCとなっています!

【329,800円/RX9070XT】NEXTGEAR HD-A7A7X

NEXTGEAR HD-A7A7X

価格:329,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen7 9800X3D
  • GPU:RX9070XT
  • メモリ:32GB
  • SSD:1TB
  • 送料:無料
  • 保証:3年
12回分割24回分割36回分割
1月あたり
27,483円
1月あたり
13,742円
1月あたり
9,161円
最大36回まで分割手数料無料

「NEXTGEAR HD-A7A7X」はRyzen7 9800X3DとRTX5070Tiを搭載したゲーミングPCです。

一般ユーザー向けのゲーミングPCとしては最高クラスの性能を持っており、WQHD~4Kでも快適にゲームをプレイできます。

メモリを32GB搭載しているので、重たいゲームを遊びたい人やゲーム配信をしたい人でも安心です。

ガッツリゲームを遊びたい人におすすめなPCとなっています!

【899,800円/RTX5090】G TUNE FG-A9G90

G TUNE FG-A9G90

価格:899,800円

  • OS:Windows11
  • CPU:Ryzen9 9950X3D
  • GPU:RTX5090
  • メモリ:64GB
  • SSD:4TB
  • 送料:無料
  • 保証:3年
12回分割24回分割36回分割
1月あたり
74,983円
1月あたり
37,492円
1月あたり
24,994円
最大36回まで分割手数料無料

「G TUNE FG-A9G90」はRyzen9 9950X3DとRTX5090を搭載したゲーミングPCです。

CPU、GPUいずれも現状最高峰のものを搭載しており、4Kでも余裕でゲームをプレイすることができます。

約90万円と非常に高額ですが他社だと100万円近い価格で販売されている構成のため、非常にコスパ面で優れた一台です。

予算に余裕があるゲーマーにおすすめなPCとなっています!

マウスコンピューターを利用した人の口コミや評判

マウスコンピューターを利用した人の口コミや評判がこちら。

マウスコンピューター、3年前に買ったのに24時間電話対応してくれて朝4時半に電話したのにめちゃ対応良かった…まじ神…自分で対処できる問題だったけどお金入って新調する際には、mouseでまたパソコン買います…

@nekonihakatenaiさん(Xより引用)

人生初のゲーミングPCを購入しました!

マウスコンピューターさんのNEXTGEARにしました✨
必要な物が一通り揃ったスターターセットがあったから本当に助かりました🙌🏻︎💕
大切に使います。マウスコンピューターさん、ありがとうございました✨

@lotte_doppo1619さん(Xより引用)

初期不良でもうマウスコンピューターで買うのは辞めようかな〜って思ったけどサポートが凄く良かったから手の平ドリル
凄く丁寧だった
無料3年保証でこれなら長く見たらいいのかなって感じ
3年はなげーよな

@sinsi_13さん(Xより引用)

マウスコンピューター、マジで対応が神なんだよな
高校の頃バイト代でGTX780Tiのパソコン買ったんだけどデュアルブートしようとしてosぶっ壊した時にサポートセンターに問い合わせたら態々windowsのディスク送ってくれた恩は忘れないしそれからずっとマウスコンピューターのPC買ってる

@Rosa_Iris_GGさん(Xより引用)

たぶんもうすぐパソコンを買い換えるけど、やっぱりマウスコンピューターにしよう。
編集とかやってても、パソコンに関しては詳しくないので、サポートがしっかりしてる所がいいよね。
マジで夜中でも電話出来るし、有難い。

@yorographさん(Xより引用)

朝4時半に電話をしても対応してもらった、夜中でも電話サポートしてもらえたなど、やはりマウスコンピューターの口コミではサポート面での評価が多く見られました。

このようにマウスコンピューターは、初めてゲーミングPCを購入する人でも安心して利用できる非常におすすめなメーカーとなっています。

ゲーミングPCの購入を考えている人は、ぜひマウスコンピューターのPCを検討してみてください!

マウスコンピューターに関するよくある質問

よくある質問とその回答をまとめていきます。

マウスコンピューターの支払い方法は?

マウスコンピューターは下記5つの支払い方法に対応しています。

  • 銀行振込
  • 代金引換
  • コンビニ決済
  • クレジットカード
  • ショッピングローン(分割払い)

主要な支払い方法はすべて揃っています。

マウスコンピューターは壊れやすいって本当?

マウスコンピューターについて調べていると、サジェストに「マウスコンピューター 壊れやすい」といったワードが出てきます。

当然ですが、他メーカーに比べて壊れやすいといったことはありません。
安心して購入して大丈夫です。

マウスコンピューターは3年間の保証と24時間体制のサポートが魅力のメーカーです。むしろ他のBTOメーカーよりも安心できるといっても過言ではないでしょう。

マウスコンピューターのスターターセットってどう?

  • 個別購入よりも安い
  • 初心者でもデバイス選びで迷わない
  • 有名メーカーのデバイスが付属

こういった理由から、マウスコンピューターのスターターセットは非常におすすめです。

下記記事ではスターターセットについて詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください!

マウスコンピューターで分割払いはできる?

マウスコンピューターは最大36回まで、手数料無料の分割払いに対応しています。

手数料無料なら安心して利用できるので、一括購入が難しい方はぜひ検討してみましょう!

分割払いが心配な人は、ぜひ下記記事を参考にしてみてください。

まとめ

この記事ではマウスコンピューターの魅力や評判について解説してきました!

マウスコンピューター
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 保証3年間でPC初心者でも安心
  • コスパの優れたPCが多い
  • おしゃれな見た目の新ケースが登場
  • 36回まで分割手数料が無料
デメリット
  • 納期は少し遅い

デフォルトで3年間の保証(他社は1年間)がついているため
PC初心者でも安心して利用できるメーカーです!

「初めてゲーミングPCを購入する」という人は、まずはマウスコンピューターをチェックしてみることをおすすめします!

以上、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。ありがとうございました!

もう一度おすすめゲーミングPCを見たい方はこちら

参考になったらぜひSNSで共有お願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次