MENU
目次
ゲーミングPC相談所
『ゲーミングPC相談所』はあなたにベストなゲーミングPCを紹介するブログです。
自作PC経験や数多くのゲームを遊んできた経験をもとに、今おすすめなゲーミングPCを厳選して紹介しています。
PC選びで迷ったらぜひ「ゲーミングPC相談所」をご活用ください!

Destiny2の推奨スペックとおすすめゲーミングPCを解説!【デスティニー2】

当ブログのコンテンツには一部広告が含まれています。
Destiny2 デスティニー2 おすすめゲーミングPC 推奨スペック

Bungieが開発を手掛けるSFルートシューター『Destiny2(デスティニー2)』

膨大な収集要素にMMOとFPSが融合したゲーム性など一度ハマると抜け出せなくなる要素が盛り沢山の作品です!

2024年には大規模なストリーマーコラボイベントが開催され、その後の最新拡張コンテンツリリース時にはSteam同接が30万人を超えるなど、

リリースから7年以上が経った今も非常に盛り上がりを見せています。

この記事ではそんな『Destiny2』の推奨スペックと、快適に遊ぶためにおすすめなゲーミングPCを解説していきます!

ぜひ高性能なPCを用意して、快適にDestiny2を遊びましょう!

目次

Destiny2(デスティニー2)の詳細情報

まずはDestiny2(デスティニー2)がどんなゲームなのかについて簡単に解説していきます。

Destiny2はどんなゲーム?

Destiny2はBungieが開発を手掛けるSFルートシューターです。

MMO×FPS×ハクスラ要素など、ハマると抜け出せなくなる要素が盛り沢山な点が魅力の作品です。

宇宙が舞台のSF作品で、侵略軍『レッドリージョン』に奪われた故郷を取り戻すために、プレイヤーは人類を守る『ガーディアン』の一人として強大な敵へ挑むことになります。

ハクスラ、ルートシューター要素のあるFPSタイトルは数少ないため、Destiny2はリリースから7年経った今も高い人気を誇っています。

年に1度大規模な拡張コンテンツが追加されるため、コンテンツ量も非常に充実しています。

Destiny2の拡張コンテンツ
  • 孤独と影
  • 影の砦
  • 光の超越
  • 漆黒の女王
  • 光の終焉
  • 最終形態

Destiny2のリリース日

Destiny2のリリース日は2017年9月6日です。

Destiny2の対応機種

Destiny2の対応機種はPC、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|Sです。

  • PC
  • PS4
  • PS5
  • Xbox One
  • Xbox Series X|S

クロスプレイにも対応しているため、PCとPS5のユーザーが一緒に遊ぶことも可能です。

Destiny2(デスティニー2)の推奨スペック

参照:Bungie公式サイト

Destiny2』の推奨スペックはこちら。

推奨スペック
CPUCore i5 7400
メモリ8GB
GPUGTX1060

Destiny2の推奨スペックはかなり低めです。

GTX1060は2016年に発売されたGPUのため、2025年に販売されているゲーミングPCであればどのPCでも要求スペックを満たしています。

15万円で購入できる「RTX4060」を搭載したPCで快適にプレイできます

Destiny2(デスティニー2)のおすすめゲーミングPC

それではDestiny2』におすすめなゲーミングPCを紹介していきます!

おすすめゲーミングPCの選定ポイント
  • 保証やサポートが信頼できる
  • 長い間、快適にゲームを遊べる
  • 同価格帯の中でも特にコスパが高い

こういった製品を価格帯ごとに紹介しています!

高額なゲーミングPCを購入する際は分割払いも検討してみましょう。

メーカーによっては金利や手数料がかからず、一括払いと同じ金額で購入することができます。

  • ドスパラ:12回まで
  • マウスコンピューター:36回まで
  • STORM:36回まで

月ごとの支払金額の目安がこちらです。ぜひ参考にしてみてください。

12回分割
(1年間)
24回分割
(2年間)
36回分割
(3年間)
10万円8,333円4,167円2,778円
15万円12,500円6,250円4,167円
20万円16,667円8,333円5,556円
25万円20,833円10,417円6,944円
30万円25,000円12,500円8,333円
35万円29,167円14,583円9,722円
40万円33,333円16,667円11,111円
45万円37,500円18,750円12,500円
50万円41,667円20,833円13,889円
60万円50,000円25,000円16,667円
70万円58,333円29,167円19,444円
80万円66,667円33,333円22,222円
90万円75,000円37,500円25,000円
100万円83,333円41,667円27,778円

『エントリーモデル』のおすすめゲーミングPC

エントリーモデルはRTX3050やRX6600を搭載したゲーミングPCです。

ガッツリゲームを遊びたい人には不向きですが、軽いゲームなら十分プレイできます。

どれくらい快適にゲームを遊べる?

フルHD
最高設定
WQHD
最高設定
4K
最高設定
軽いゲーム
平均的なゲーム
重たいゲーム
◎:超快適│◯:快適│△:ギリギリ│✕:厳しい

予算が少ない人向けの価格帯となっています!

製品名スペック
NEXTGEAR JG-A5G5A
価格:119,900円
保証:3年間
Ryzen5 4500
RTX3050
メモリ 16GB
NEXTGEAR JG-A7G5A
価格:139,800円
保証:3年間
Ryzen7 5700X
RTX3050
メモリ 16GB
GALLERIA RM5C-R35
価格:144,980円
保証:1年間
Core i5 14400F
RTX3050
メモリ 16GB

『ミドルレンジモデル』のおすすめゲーミングPC

ミドルレンジモデルはRTX4060やRTX4060Tiを搭載したゲーミングPCです。

安価ですが性能も十分。フルHDならほとんどのゲームを快適にプレイすることが出来ます。

どれくらい快適にゲームを遊べる?

フルHD
最高設定
WQHD
最高設定
4K
最高設定
軽いゲーム
平均的なゲーム
重たいゲーム
◎:超快適│◯:快適│△:ギリギリ│✕:厳しい

初めてのゲーミングPCとしておすすめな価格帯です!

製品名スペック
Magnate-G MVW/MVB
価格:139,980円
保証:1年間
Core i5 12400F
RTX4060
メモリ 16GB
GALLERIA RM5C-R46
価格:159,980円
保証:1年間
Core i5 14400F
RTX4060
メモリ 16GB
KR-57X46
価格:179,800円
保証:1年間
Ryzen7 5700X
RTX4060
メモリ 32GB
LB-57X46Ti8G
価格:189,800円
保証:1年間
Ryzen7 5700X
RTX4060Ti
メモリ 32GB
GALLERIA RM7R-R46T
価格:184,980円
保証:1年間
Ryzen7 7700
RTX4060Ti
メモリ 16GB

『ハイスペックモデル』のおすすめゲーミングPC

ハイスペックモデルはRTX4070SuperやRTX4070Ti Superを搭載したゲーミングPCです。

非常に高いゲーム性能を持っており、高画質高フレームレートで快適にゲームをプレイできます。

どれくらい快適にゲームを遊べる?

フルHD
最高設定
WQHD
最高設定
4K
最高設定
軽いゲーム
平均的なゲーム
重たいゲーム
◎:超快適│◯:快適│△:ギリギリ│✕:厳しい

ガッツリゲームを遊びたい人におすすめです!

製品名スペック
GALLERIA RM7R-R57
価格:219,980円
保証:1年間
Ryzen7 7700
RTX5070
メモリ 16GB
GALLERIA XA7R-R57
価格:289,980円
保証:1年間
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
メモリ 32GB
GALLERIA XA7R-R57T
価格:349,980円
保証:1年間
Ryzen7 7800X3D
RTX5070Ti
メモリ 32GB
G-TUNE DG-A7G70
価格:374,800円
保証:3年間
Ryzen7 7800X3D
RTX5070
メモリ 32GB
GK-98X3D57
価格:388,000円
保証:1年間
Ryzen7 9800X3D
RTX5070
メモリ 32GB
EK-98X3D57Ti
価格:439,800円
保証:1年間
Ryzen7 9800X3D
RTX5070Ti
メモリ 32GB

『ハイエンドモデル』のおすすめゲーミングPC

ハイエンドモデルはRTX5080やRTX5090を搭載したゲーミングPCです。

価格が40万円を超えるような製品ばかりですが、4Kでも快適に遊べる最高クラスの性能を持っています。

どれくらい快適にゲームを遊べる?

フルHD
最高設定
WQHD
最高設定
4K
最高設定
軽いゲーム
平均的なゲーム
重たいゲーム
◎:超快適│◯:快適│△:ギリギリ│✕:厳しい

フルHDで遊ぶ人には過剰性能です
4Kでガッツリゲームを遊びたい人向けの価格帯と言えるでしょう。

製品名スペック
GALLERIA XA7R-R58
価格:429,980円
保証:1年間
Ryzen7 7800X3D
RTX5080
メモリ 32GB
GALLERIA ZA9C-R58
価格:479,980円
保証:1年間
Core Ultra9 285K
RTX5080
メモリ 32GB
GK-98X3D58
価格:509,800円
保証:1年間
Ryzen7 9800X3D
RTX5080
メモリ 32GB
G-TUNE FG-A7G80
価格:569,800円
保証:3年間
Ryzen7 9800X3D
RTX5080
メモリ 32GB
EK-995X3D59
価格:809,800円
保証:1年間
Ryzen9 9950X3D
RTX5090
メモリ 64GB
GALLERIA UE9R-R59
価格:1,099,980円
保証:1年間
Ryzen9 9950X3D
RTX5090
メモリ 64GB

Destiny2(デスティニー2)のおすすめゲーミングノートPC

Destiny2』におすすめなゲーミングノートPCがこちら。

スクロールできます
製品名スペックその他
GALLERIA
RL7C-R35-5N
価格:124,980円
保証:1年間
Core i7 13620H
RTX3050
メモリ 16GB
SSD 500GB
15.6インチ
1920×1080 / 165Hz
重量:約2.1kg
G-TUNE
E5-I7G50BK-B

価格:159,800円
保証:3年間
Core i7 13620H
RTX4050
メモリ 16GB
SSD 500GB
15.3インチ
2560×1600 / 180Hz
重量:約2.1kg
GALLERIA
RL7C-R46-5N

価格:169,980円
保証:1年間
Core i7 13620H
RTX4060
メモリ 16GB
SSD 500GB
15.6インチ
1920×1080 / 165Hz
重量:約2.3kg
NEXTGEAR
J6-A7G60GN-A

価格:199,800円
保証:3年間
Ryzen7 7840HS
RTX4060
メモリ 32GB
SSD 1TB
16インチ
1920×1080 / 165Hz
重量:約2.3kg

Destiny2(デスティニー2)向けゲーミングPCの選び方

Destiny2』向けゲーミングPCの選び方を更に詳しく解説していきます。

フルHDで遊ぶなら高額なゲーミングPCは必要ない

フルHDでDestiny2を遊ぶのであれば、高額なゲーミングPCは必要ありません。

参照:Bungie公式サイト
推奨スペック
CPUCore i5 7400
メモリ8GB
GPUGTX1060

Destiny2の推奨スペックは低めなので、15万円のゲーミングPCでも快適にプレイすることができます。

この記事で紹介しているPCだと
ミドルモデルのPCがおすすめです。

高画質で遊びたい場合、20万円以上のPCだと安心

Destiny2を高画質で快適にプレイしたい人は20万円以上のゲーミングPCがおすすめです。

RTX4070SuperやRTX4070Ti Superを搭載したPCなら、Destiny2を高画質でも安定してプレイすることができます。

この記事で紹介しているPCだと
ハイスペックモデルのPCが該当します。

まとめ

この記事ではDestiny2の要求スペックとおすすめなゲーミングPCを紹介してきました!

参照:Bungie公式サイト
推奨スペック
CPUCore i5 7400
メモリ8GB
GPUGTX1060

Destiny2』の推奨スペックは低めなので、高額なゲーミングPCは必須ではありません。

ぜひこの記事を参考に、Destiny2用のゲーミングPCを購入してみてください!

⇒もう一度おすすめゲーミングPCを見に行く

以上、この記事をご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次