高いグラフィックと壮大な世界観が魅力の新作オープンワールドアクションアドベンチャー『紅の砂漠(Crimson Desert)』

黒い砂漠で有名な会社「Pearl Abyss」の最新タイトルです。
この記事ではそんな紅の砂漠をプレイしたい人と考えている人向けに、快適に遊ぶためにおすすめなゲーミングPCを価格帯ごとに厳選して紹介していきます。
ぜひゲーミングPCを購入する際の参考にしてみてください!
『紅の砂漠(Crimson Desert)』はどんなゲーム?
まずは『紅の砂漠(Crimson Desert)』がどんなゲームなのかを簡単に紹介していきます。
『紅の砂漠(Crimson Desert)』は中世が舞台のオープンワールドアクション
『紅の砂漠(Crimson Desert)』は2025年内にリリース予定の、オープンワールドアクションアドベンチャーゲームです。
特にアクションに力を入れた作品となっており、トレーラー映像ではド派手なエフェクトを伴った戦闘からその本気度が伝わってきます。


通常攻撃や魔法以外にもパリィや蹴り、投げ技などが使えるアクション性の高さが特徴ですが、ソウルライクのようにすべての戦闘がハードなわけではありません。
ボス相手には緊張感のある戦闘を楽しめる一方で、雑魚敵相手だと爽快感のある戦闘になるなど、ストレスを感じにくい設計となっています。

ボスが使ってきた装備を拾って装備したり飛竜に騎乗してブレス攻撃をしたりなど、やりたいことの殆どが実現できる非常に自由度の高い作品です。
『紅の砂漠(Crimson Desert)』のリリース日
『紅の砂漠(Crimson Desert)』のリリース日は2025年内を予定されています。
『紅の砂漠(Crimson Desert)』の対応機種
『紅の砂漠(Crimson Desert)』の対応機種はこちらです。
- PC
- PlayStation 5
- Xbox Series X|S
『紅の砂漠(Crimson Desert)』の推奨スペック
『紅の砂漠(Crimson Desert)』の推奨スペックがこちらです。

推奨スペック | |
---|---|
CPU | Core i5 11600K Ryzen5 5600 |
GPU | RTX2080 RX6700XT |
メモリ | 16GB |
SSD | 100GB |
『紅の砂漠(Crimson Desert)』で要求されるPCスペックはそこそこ高めです。
RTX2080は7年ほど前のハイエンドGPUの1つで、最近のGPUだと「RTX4060」とおおよそ同程度の性能を持っています。
RTX3000シリーズ以前のGPUを使っている人は、現行GPUを搭載したPCに買い替えたほうが快適に紅の砂漠を遊ぶことができるでしょう。
紅の砂漠の元々の推奨スペックでは、なんと「RTX4070Super」と過去に類を見ないほど高いスペックが要求されていました。


RTX4070Superは2024年に
発売された非常に高い性能を持つGPUです
RTX2080に要求GPUが格下げされていますが、変わらず高いスペックが要求されていることには違いないでしょう。
『紅の砂漠(Crimson Desert)』のおすすめゲーミングPC

上記を踏まえたうえで、『紅の砂漠(Crimson Desert)』におすすめなゲーミングPCを紹介していきます!
- 保証やサポートが信頼できる
- 長い間、快適にゲームを遊べる
- 同価格帯の中でも特にコスパが高い

こういった製品を紹介しています!

高額なゲーミングPCを購入する際は分割払いも検討してみましょう。
メーカーによっては金利や手数料がかからず、一括払いと同じ金額で購入することができます。
- ドスパラ:30回まで
- マウスコンピューター:36回まで
月ごとの支払金額の目安がこちらです。ぜひ参考にしてみてください。
12回分割 (1年間) | 24回分割 (2年間) | 36回分割 (3年間) | |
---|---|---|---|
10万円 | 8,333円 | 4,167円 | 2,778円 |
15万円 | 12,500円 | 6,250円 | 4,167円 |
20万円 | 16,667円 | 8,333円 | 5,556円 |
25万円 | 20,833円 | 10,417円 | 6,944円 |
30万円 | 25,000円 | 12,500円 | 8,333円 |
35万円 | 29,167円 | 14,583円 | 9,722円 |
40万円 | 33,333円 | 16,667円 | 11,111円 |
45万円 | 37,500円 | 18,750円 | 12,500円 |
50万円 | 41,667円 | 20,833円 | 13,889円 |
60万円 | 50,000円 | 25,000円 | 16,667円 |
70万円 | 58,333円 | 29,167円 | 19,444円 |
80万円 | 66,667円 | 33,333円 | 22,222円 |
90万円 | 75,000円 | 37,500円 | 25,000円 |
100万円 | 83,333円 | 41,667円 | 27,778円 |

特におすすめなゲーミングPC 3選
特におすすめなゲーミングPCがこの3製品です。
製品名 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | ドスパラ GALLERIA RM7R-R46T 価格:184,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RTX4060Ti メモリ 16GB SSD 500GB | 12回:15,415円/月 24回:7,708円/月 30回:6.166円/月 |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G70 価格:249,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7800X3D RTX5070 メモリ 16GB SSD 1TB | 12回:20,817円/月 24回:10,408円/月 36回:6.939円/月 |
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-97XT 価格:329,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7800X3D RX9070XT メモリ 32GB SSD 1TB | 12回:27,498円/月 24回:13,749円/月 30回:10.999円/月 |
①:ドスパラ GALLERIA RM7R-R46T
「GALLERIA RM7R-R46T」はRyzen7 7700とRTX4060Tiを搭載したゲーミングPCです。
RTX4060TiはミドルスペックのGPUですが、最新ゲームも快適にプレイできる非常に高い性能を持っています。
同価格帯の他社PCに比べてCPUが強力なのも魅力で、GPUの性能をしっかりと引き出すことが可能です。

初めてのゲーミングPCとしておすすめな1台です。
②:マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G70
「NEXTGEAR JG-A7G70」はRyzen7 7800X3DとRTX5070を搭載したハイスペックゲーミングPCです。
NVIDIAの最新GPU「RTX5070」を搭載しており、フルHDだけでなくWQHDでも快適にゲームを遊べます。
同スペックの他社製品はこの製品よりも2~3万円ほど高額なため、ギリギリ25万円で購入できるこの製品は非常におすすめです。

ガッツリゲームをプレイしたい人におすすめな製品です。
③:ドスパラ GALLERIA XA7R-97XT
「GALLERIA XA7R-97XT」はRyzen7 7800X3DとRX9070XTを搭載したゲーミングPCです。
CPU、GPUともに非常にハイスペックなものを搭載しており、ほとんどのゲームを4Kでも快適に遊ぶことが出来ます。
高額ですが同スペックのPCとしては比較的安価なのも魅力です。

長期間快適にゲームを遊びたい人におすすめな製品です。
価格帯別におすすめゲーミングPCを表で紹介
自分にあったゲーミングPCを見つけられるように、価格帯ごとにおすすめゲーミングPCを紹介していきます。
『ミドルレンジモデル』のおすすめゲーミングPC
『ミドルレンジモデル』はRTX5060やRTX5060Tiを搭載したゲーミングPCです。
安価ですが性能も十分。フルHDでほとんどのゲームを快適にプレイすることが出来ます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム Minecraft など | |||
平均的なゲーム ApexLegends など | |||
重たいゲーム モンハンワイルズ など |

初めてのゲーミングPCとしておすすめな価格帯です!
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ GALLERIA RM5C-R46 価格:154,980円 保証:1年間 | Core i5 14400F RTX4060 メモリ 16GB SSD 500GB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60 価格:164,800円 保証:3年間 | Ryzen5 7500F RTX4060 メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA RM7R-R46T 価格:184,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RTX4060Ti メモリ 16GB SSD 500GB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G6T 価格:189,800円 保証:3年間 | Ryzen7 5700X RTX5060Ti メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | ツクモ GB7A-D251/B 価格:219,800円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RTX5060Ti メモリ 32GB SSD 1TB |
『ハイスペックモデル』のおすすめゲーミングPC
『ハイスペックモデル』はRTX5070やRTX5070Tiを搭載したゲーミングPCです。
非常に高いゲーム性能を持っており、高画質高フレームレートで快適にゲームをプレイできます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム Minecraft など | |||
平均的なゲーム ApexLegends など | |||
重たいゲーム モンハンワイルズ など |

ガッツリゲームを遊びたい人におすすめな価格帯です!
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ GALLERIA RM7R-R57 価格:219,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RTX5070 メモリ 16GB SSD 500GB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G70 価格:249,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7800X3D RTX5070 メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-R57 価格:289,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7800X3D RTX5070 メモリ 32GB SSD 1TB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G7T 価格:329,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7800X3D RTX5070Ti メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-97XT 価格:329,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7800X3D RX9070XT メモリ 32GB SSD 1TB |
『ハイエンドモデル』のおすすめゲーミングPC
『ハイエンドモデル』はRTX5080やRTX5090を搭載したゲーミングPCです。
40万円を超えるような高額な製品ばかりですが、4Kでも快適に遊べる最高クラスの性能を持っています。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム Minecraft など | |||
平均的なゲーム ApexLegends など | |||
重たいゲーム モンハンワイルズ など |

フルHDで遊ぶ人には過剰性能です。
WQHDや4Kでガッツリゲームを遊びたい人向けの価格帯と言えるでしょう。
製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-R58 価格:429,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7800X3D RTX5080 メモリ 32GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA ZA9C-R58 価格:479,980円 保証:1年間 | Core Ultra9 285K RTX5080 メモリ 32GB SSD 1TB |
![]() | マウスコンピューター G-TUNE FG-A7G80 価格:569,800円 保証:3年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5080 メモリ 32GB SSD 2TB |
![]() | ツクモ GE9A-T251/XBH 価格:574,800円 保証:1年間 | Ryzen9 9950X3D RTX5080 メモリ 32GB SSD 1TB |
![]() | ツクモ GE9A-X251/XBH 価格:849,800円 保証:1年間 | Ryzen9 9950X3D RTX5090 メモリ 64GB SSD 2TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA UE9R-R59 価格:999,980円 保証:1年間 | Ryzen9 9950X3D RTX5090 メモリ 64GB SSD 2TB |
よくある質問
よくある質問とその回答がこちらです。
『紅の砂漠』は『黒い砂漠』の続編?
『紅の砂漠』と『黒い砂漠』は非常に名前の似たゲームですが、続編やシリーズ作品ではありません。
黒い砂漠内の要素から着想を得て開発を始めているためいくつかのオマージュ要素や類似要素こそありますが、直接的な繋がりはないため全くの別タイトルと考えてよいでしょう。
『紅の砂漠』はMMORPG?
もともとはMMORPGとして開発されていましたが、オフラインゲームとなりました。
そのため『紅の砂漠』はMMORPGではありません。
最低スペック/推奨スペック/要求スペックの違いは?
- 最低スペック:プレイするために最低限必要なスペック
- 推奨スペック:快適にプレイするために目安となるスペック
- 要求スペック:メーカーによって意味が異なるが、多くの場合ゲームが快適に遊べるスペック
基本的な意味合いはこのようになります。
快適に遊ぶためにPCを購入したい場合、「推奨スペック」を目安にしましょう。
ノートPCで『紅の砂漠』はプレイできる?
「RTX4070 Laptop」など高性能なGPUを搭載したノートPCなら、『紅の砂漠』を快適にプレイできます。
下記記事でゲーミングノートPCについて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


4Kで『紅の砂漠』をプレイしたい人におすすめなPCは?
4Kで『紅の砂漠』をプレイするためには、「RTX5080」や「RTX5090」といったハイエンドGPUを搭載したゲーミングPCが必要です。
この記事でもおすすめハイエンドゲーミングPCを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
この記事では『紅の砂漠(Crimson Desert)の推奨スペックとおすすめなゲーミングPC』を紹介してきました!

推奨スペック | |
---|---|
CPU | Core i5 11600K Ryzen5 5600 |
GPU | RTX2080 RX6700XT |
メモリ | 16GB |
SSD | 100GB |
『紅の砂漠(Crimson Desert)』は要求スペックの高いゲームなので、高性能なゲーミングPCでないと快適にプレイできない可能性が高いです。
紅の砂漠をプレイしたいと考えている人は、ぜひこの記事を参考にゲーミングPCを購入していただけると嬉しいです!
以上、この記事をご覧いただきありがとうございました!
コメント