AIイラスト生成の頻度や枚数が多くなってくると「イラスト生成速度」に不満を感じるようになりますよね。

1枚あたり5秒で生成できるPCと、1枚あたり10秒かかるPC。
1枚なら些細な差ですが、生成枚数が増えると大きな差になります。
そのため、日常的にAIイラストを生成するなら高性能なPCがおすすめです。
- 生成速度がはやいため、短時間で沢山のイラストを生成できる
- 効率的なモデル学習で自分好みのイラストを生成できる
- クラッシュやエラーの心配が少ない
この記事では高性能なPCがおすすめな理由や目安となるPCスペック、そして実際におすすめなPCを解説していきます!
イラスト生成を快適に行いたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
画像生成AI(AIイラスト生成)に高性能なPCは必須?

画像生成AIを簡単に楽しむだけなら、高性能なPCは必要ありません。

Midjourney等のサービスならDiscord上で簡単に画像生成ができます
ですがより自分好みのイラストを生成したい、絵柄を好みのものに近づけたいのであれば、ローカル環境に生成AIを導入すると便利です。
生成枚数の制限を気にすることなく好きなだけイラスト生成をすることができ、月額料金も必要ありません。

ですがここでネックになるのがPCスペックです。
いくら自由にイラスト生成ができるようになったとしても、低スペックなPCだと出力までに一々時間がかかりストレスが溜まってしまいます。
こういった理由から、画像生成AIをガッツリ楽しみたい場合には高性能なPCがおすすめとなっているのです。
なぜ「ゲーミングPC」がおすすめなの?
ゲーミングPCがおすすめな理由は主に下記3つです。
- ゲーミングPCは純粋に高性能なPCだから
- 製品数が多い分高コスパな製品が多いから
- AI用PCは価格が高すぎるから
ゲーミングPCは「ゲーミング」とついていますが、ゲーム専用というわけではなく性能が高いだけの普通のPCです。

クリエイターPCもゲーミングPCと同じで、性能が高い普通のPCです。
ということでゲーミングPCにしろクリエイターPCにしろ高性能なPCならどれでもOKです。
ゲーミングPCは製品数が多いためその分コスパの優れた製品が沢山あり、これがゲーミングPCがおすすめな理由となっています。
NVIDIA RTX A5000などを搭載したAI用のPCも販売されていますが、こちらはどちらかというとAI開発やディープラーニングを目的としたPCで、価格が高すぎるのが欠点です。(70万や100万のPCがゴロゴロ販売されています。)
専門的にAIイラストを生成したい人であれば一見の価値はありますが、趣味の範囲ならゲーミングPCで十分です。(より本格的に取り組みたくなってからでも遅くはないでしょう)
- ゲーミングPC:製品数が多い分コスパの優れた製品も多い
- クリエイターPC:高性能だがコスパが微妙
- AI用PC:高性能だが価格が高すぎる
画像生成AI(AIイラスト生成)に求められるPCスペックは?
画像生成AIのためのゲーミングPCに、どういうスペックのものを選べば良いのかを簡単に解説していきます。
GPU(グラフィックボード)[VRAMが重要]

画像生成AI用のPCとして最も重要になるのがGPU(グラフィックボード)です。
GPUにはNVIDIA製のGeForceシリーズとAMD製のRadeonシリーズがありますが、画像生成AIにはNVIDIA GeForceシリーズの方がおすすめ。

Stable Diffusionをはじめとしたイラスト生成AIは
NVIDIA GeForceシリーズでの使用を前提として
開発されているからです。
NVIDIAのGPUが搭載しているTensorコアはディープラーニングに特化した演算回路で、他のGPUに比べて高速かつ効率的に計算ができます。
そしてGPUの中でも特に重要視されるのが「VRAM」(映像処理専用のメモリのこと)で、このVRAMの容量は12GB以上が理想とされています。
- 高クオリティなイラストを生成できる
- 生成時間を短縮できる(生成枚数が多ければ多いほどメリット)
- エラーやクラッシュが起こりにくくなる

VRAMが少ないとイラスト生成時間が長くなったりクラッシュが起きる可能性があります。
現行のRTX50XXシリーズでVRAM 12GB以上を搭載しているのは下記の5つ。
- RTX5060Ti 16GB
- RTX5070 12GB
- RTX5070Ti 16GB
- RTX5080 16GB
- RTX5090 32GB
今AIイラスト生成用にゲーミングPCを購入するのであれば、これら5つから予算に応じて選択すると良いでしょう。
CPU[Core i5やRyzen5が目安]
CPU性能はCore i5やRyzen5以上が目安です。
AIイラスト生成においてCPUの性能はそこまで重要ではありませんが、性能が低すぎるとGPUの性能を十分に引き出せません。
予算がある場合には、最新のCore i7やRyzen7以上のCPUを選択したほうが良いでしょう。
メモリ[16GBが目安、32GBあると安心]
メモリ容量は16GB以上が目安です。
メモリ容量が少ないとイラスト生成中にクラッシュしてしまう可能性があります。
大量のイラストを同時生成したい場合やイラスト生成と並行して他の作業もしたい場合には、32GBあると安心でしょう。
画像生成AI(AIイラスト生成)におすすめなゲーミングPCを紹介!

- GPU:VRAM 12GB以上
- CPU:Core i5やRyzen5以上
- メモリ:16GB以上
それでは上記の情報を踏まえたうえで、画像生成AI(AIイラスト生成)におすすめなゲーミングPCを紹介していきます!
- 保証やサポートが信頼できる
- 長い間、快適に使える
- 同価格帯の中でも特にコスパが高い

こういった製品を紹介しています!

高額なゲーミングPCを購入する際は分割払いも検討してみましょう。
ドスパラやマウスコンピューターなら金利や手数料がかからず、一括払いと同じ金額で購入することができます。
月ごとの支払金額の目安がこちらです。ぜひ参考にしてみてください。
12回分割 (1年間) | 24回分割 (2年間) | 36回分割 (3年間) | |
---|---|---|---|
10万円 | 8,333円 | 4,167円 | 2,778円 |
15万円 | 12,500円 | 6,250円 | 4,167円 |
20万円 | 16,667円 | 8,333円 | 5,556円 |
25万円 | 20,833円 | 10,417円 | 6,944円 |
30万円 | 25,000円 | 12,500円 | 8,333円 |
35万円 | 29,167円 | 14,583円 | 9,722円 |
40万円 | 33,333円 | 16,667円 | 11,111円 |
45万円 | 37,500円 | 18,750円 | 12,500円 |
50万円 | 41,667円 | 20,833円 | 13,889円 |
60万円 | 50,000円 | 25,000円 | 16,667円 |
70万円 | 58,333円 | 29,167円 | 19,444円 |
80万円 | 66,667円 | 33,333円 | 22,222円 |
90万円 | 75,000円 | 37,500円 | 25,000円 |
100万円 | 83,333円 | 41,667円 | 27,778円 |

RTX5060Ti 16GB搭載のおすすめゲーミングPC

製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ GALLERIA RM7R-R56T 価格:189,980円 保証:1年間 | Ryzen7 7700 RTX5060Ti 16GB メモリ 16GB SSD 500GB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G6T 価格:194,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7700 RTX5060Ti 16GB メモリ 16GB SSD 1TB |
RTX5070 12GB搭載のおすすめゲーミングPC

製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G70 価格:219,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7700 RTX5070 12GB メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G70 価格:239,800円 保証:3年間 | Ryzen7 7800X3D RTX5070 12GB メモリ 16GB SSD 1TB |
RTX5070Ti 16GB搭載のおすすめゲーミングPC

製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G7T 価格:339,900円 保証:3年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5070Ti 16GB メモリ 16GB SSD 1TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-R57T 価格:344,980円 保証:1年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5070Ti 16GB メモリ 32GB SSD 1TB |
RTX5080 16GB搭載のおすすめゲーミングPC

製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | ドスパラ GALLERIA XA7R-R58 価格:384,980円 保証:1年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5080 16GB メモリ 32GB SSD 1TB |
![]() | マウスコンピューター G-TUNE FG-A7G80 価格:539,800円 保証:3年間 | Ryzen7 9800X3D RTX5080 16GB メモリ 32GB SSD 2TB |
RTX5090 32GB搭載のおすすめゲーミングPC

製品名 | スペック | |
---|---|---|
![]() | マウスコンピューター G-TUNE FG-A9G90 価格:899,800円 保証:3年間 | Ryzen9 9950X3D RTX5090 32GB メモリ 64GB SSD 4TB |
![]() | ドスパラ GALLERIA UE9R-R59 価格:999,980円 保証:1年間 | Ryzen9 9950X3D RTX5090 32GB メモリ 64GB SSD 2TB |
まとめ
この記事ではAIイラスト生成に高性能PCがおすすめな理由と、実際におすすめなPCを紹介してきました!
- 生成速度がはやいため、短時間で沢山のイラストを生成できる
- 効率的なモデル学習で自分好みのイラストを生成できる
- クラッシュやエラーの心配が少ない
A. 製品数が多い分、コスパの優れた製品も多いから

コスパの良い高性能PCが欲しい人は、
ぜひこの記事で紹介したゲーミングPCをチェックしてみてください!
以上、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
ありがとうございました!
コメント