パソコンショップSEVENは「見た目やパーツをがっつりカスタマイズしたい」という人におすすめなPCメーカーです。

自作PC並のカスタマイズ性が魅力で
各パーツをメーカーや型番単位で選ぶことができます!
そんな魅力的なBTOメーカーですが、万人にはおすすめできない理由も存在します。
この記事ではそんなパソコンショップSEVENの魅力と欠点について、評判や口コミも含めて解説していきます!
ゲーミングPCを購入しようとしている人の参考になれば嬉しいです!
パソコンショップSEVENの魅力やメリット
まずはパソコンショップSEVENの魅力やメリットについて解説します。
- PCパーツを細かくカスタマイズできる
- どんな構成のPCでも購入できる
- 出荷までが早い(平均1~2営業日)
- PC初心者でも安心して利用できる
PCパーツを細かくカスタマイズできる
パソコンショップSEVENの一番の魅力は、PCパーツを細かくカスタマイズできる点です。


例えばPCケースの場合、合計30ものケースが選択できます
シンプルなPCケースからおしゃれなPCケースまで、豊富な種類の中から好みのケースを選ぶことができたり、

CPUクーラーなら空冷にするか水冷にするかだけでなく「どのメーカーの水冷クーラーにするか」まで選ぶことができます!
- マザーボードを良いやつにしたい
- 他はそのまま、GPUだけをアップグレードしたい
- 予算の範囲内で出来るかぎり高性能にしたい

自作PC並のカスタマイズ性が
パソコンショップSEVENの魅力となっています!
どんな構成のPCでも入できる
パソコンショップSEVENでは自由にカスタマイズができるため、基本的にはどんな構成のPCでも購入することができます。
例えば、ハイエンドPCを販売しているBTOメーカーは意外と少ないです。
- ドスパラ:7製品
- TSUKUMO:2製品
- マウスコンピューター:1製品
一方でパソコンショップSEVENであれば、どの製品でもカスタマイズ次第でハイエンドGPUを搭載できます。

『性能にも見た目にもこだわりたい』
と考えている人におすすめなショップです!
出荷までが早い(平均1~2営業日)

パソコンショップSEVENは納期が早いのも魅力です。
購入から平均1~2営業日で出荷(カスタマイズ次第で伸びますが、最大でも5日)されるため、すぐにゲームを遊びたい人にも最適です。
PC初心者でも安心して利用できる
カスタマイズの自由度が高いのはメリットですが、正直PC初心者にはどうカスタマイズすれば良いのかがわからないですよね。

万人にはおすすめしにくい玄人向けのショップだと思います。
そんな心配への対策として、実はパソコンショップSEVENでは出荷前に全PCの動作確認が行われています。
要はNGなカスタマイズが起きない仕組みになっているということです。

相性問題が起こらないパーツしか掲載されていないため(使えないパーツは✕が書いてある)、探り探りでのカスタマイズでも問題ありません。

それでも心配だという場合には、PCケースだけを変更するカスタマイズもおすすめです!
どのPCもデフォルトで優れたPC構成になっているので、必ずしもカスタマイズする必要はないという点もパソコンショップSEVENの魅力となっています。
パソコンショップSEVENの欠点やデメリット
パソコンショップSEVENのデメリットについても解説していきます。
- 税抜き表示が不親切
- 電話サポートの対応時間が短い
税抜き表示が不親切

パソコンショップSEVENでは、ほとんどの製品で税抜き価格が表示されています。
ぱっと見で「お、安くていいじゃん」となった製品が実際は1割増しの価格だったとなると、少し残念な気持ちになりますよね。

例えば30万円と33万円ではかなり違います
税抜き表示による利用者側のメリットは少ないと思うので、ここは改善してほしいポイントです。
電話サポートの対応時間が短い
パソコンショップSEVENの電話サポートは平日の10:00~17:00とかなり短めです。
24時間体制の電話サポートを設けているBTOメーカーも少なくないため、ここも他社に比べて劣っているポイントでしょう。
とはいえメールサポートは24時間体制となっているため、そこまで大きなデメリットにはなり得ません。

メールでのサポートの方が気軽ですしね
あくまで気になる人は気になる程度のデメリットだと思います。
パソコンショップSEVENのコスパは悪い?
パソコンショップSEVENのゲーミングPCはいずれも高額なため、一見コスパが悪いと思われがちです。
パソコンショップSEVENはコスパが悪い?
SEVEN | ドスパラ | マウス | |
---|---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() | ![]() |
CPU | Ryzen7 9800X3D | Ryzen7 9800X3D | Ryzen7 9800X3D |
クーラー | 水冷 | 水冷 | 水冷 |
GPU | RTX5070 | RTX5070 | RTX5070 |
メモリ | 32GB(DDR5) | 32GB(DDR5) | 32GB(DDR5) |
SSD | 1TB | 1TB | 1TB |
電源 | 850W 80PLUS GOLD | 750W 80PLUS GOLD | 750W 80PLUS BRONZE |
Wi-Fi& Bluetooth | 対応 | 非対応 +8,000円で対応 | 対応 |
価格 | 373,800円 | 339,980円 | 399,800円 |
⇒製品ページ | ⇒製品ページ | ⇒製品ページ |
ではパソコンショップSEVENのコスパは悪いのかというと、そんなことはありません。
パソコンショップSEVENの製品はいずれも品質が高く、コスト面では劣りつつもパフォーマンス面で優れています。

「とにかく安くPCを購入したい」という人には適していませんが、「高くても良いから長く使えるPCがほしい」という人には非常におすすめできるメーカーとなっています!
パソコンショップSEVENを実際に利用した人の口コミや評判
パソコンショップSEVENを実際に利用した方の口コミや評判がこちらです。



内部配線が非常に丁寧だったという点やカスタマイズ自由度の高さに満足している、という口コミが多かったです。

パソコンショップSEVENは国内随一の品質とカスタマイズ性が魅力のBTOメーカーだということが分かりますね。
ゲーミングPCは高額な分長く使うことになるデバイスです。
せっかく購入するのであれば、ぜひパソコンショップSEVENで愛着の湧くようなカスタマイズをしてみるのも良いのではないでしょうか。
パソコンショップSEVENのおすすめゲーミングPCを紹介!

それではパソコンショップSEVENのおすすめゲーミングPCを紹介していきます!
- 保証やサポートが信頼できる
- 長い間、快適にゲームを遊べる
- 同価格帯の中でも特にコスパが高い

こういった製品を価格帯ごとに紹介しています!

高額なゲーミングPCを購入する際は分割払いも検討してみましょう。
パソコンショップSEVENは24回分割まで金利や手数料がかからず、一括払いと同じ金額で購入することができます。
当ブログでは分割払い時の、月ごとの支払金額も記載しているので参考にしてみてください。

マウスコンピューターの特におすすめなゲーミングPC 3選
マウスコンピューターの中でも特におすすめなゲーミングPCがこの3製品です。
製品名 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | ZEFT R57B 価格:197,780円 | Ryzen7 7700 RTX4060 メモリ 16GB | 12回:16,482円/月 24回:8,241円/月 |
![]() | ZEFT R61F 価格:360,580円 | Ryzen7 9800X3D RTX5070 メモリ 32GB | 12回:30,048円/月 24回:15,024円/月 |
![]() | EFFA G08F 価格:1,096,480円 | Ryzen7 9800X3D RTX5090 メモリ 64GB | 12回:91,373円/月 24回:45,687円/月 |
①:ZEFT R57B
「ZEFT R57B」はRyzen7 7700とRTX4060を搭載したミドルスペックゲーミングPCです。
白くで統一されたデザインで、デスクの上においていても邪魔になりにくいコンパクトなサイズ感が魅力です。
Wi-FiやBluetoothにも対応しているので、ワイヤレスマウスやイヤホンも問題なく利用することができます。

白いゲーミングPCがほしい人におすすめな1台です。
②:ZEFT R61F
「ZEFT R61F」はRyzen7 9800X3DとRTX5070を搭載したハイスペックゲーミングPCです。
CPU、GPUともに非常にハイスペックなものを搭載しているため、最新ゲームでも高画質で快適にプレイすることができます。
メモリを32GB搭載しているので、ガッツリゲームを遊びたい人でも安心です。

デザインも非常にカッコよく、デクス周りに最適なゲーミングPCです。
③:EFFA G08F
「EFFA G08F」はRyzen7 9800X3DとRTX5090を搭載したハイエンドゲーミングPCです。
CPU、GPUともに現状最高峰のものを搭載しており、4Kでも快適に遊べる、非常に高いゲーム性能を持っています。
ケースはNZXTのピラーレスケースを採用しており、PC内部が見える非常におしゃれな見た目です。
メモリが64GBにSSDが2TBなど、パーツ構成も充実しています。

どうせなら最高の1台を購入したい、という人におすすめな製品です。
価格帯ごとのおすすめゲーミングPCを表で紹介
自分にあったゲーミングPCを見つけられるように、価格帯ごとにおすすめゲーミングPCを紹介していきます。
『ミドルレンジモデル』のおすすめゲーミングPC
ミドルレンジモデルはRTX4060やRTX4060Tiを搭載したゲーミングPCです。
安価ですが性能も十分。フルHDならほとんどのゲームを快適にプレイすることが出来ます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

初めてのゲーミングPCとしておすすめな価格帯です!
製品名 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | ZEFT Z52C 価格:193,380円 | Core i5 14400F RTX4060 メモリ 16GB | 12回:16,115円/月 24回:8,058円/月 |
![]() | ZEFT R57B 価格:197,780円 | Ryzen7 7700 RTX4060 メモリ 16GB | 12回:16,482円/月 24回:8,241円/月 |
![]() | ZEFT Z44FF 価格:228,580円 | Ryzen7 7700 RTX4060 メモリ 32GB | 12回:18,798円/月 24回:9,399円/月 |
![]() | ZEFT R52SLT 価格:230,780円 | Ryzen7 7700 RTX4060Ti メモリ 16GB | 12回:19,232円/月 24回:9,616円/月 |
![]() | ZEFT R60AW 価格:298,980円 | Ryzen7 9800X3D RTX4060 メモリ 32GB | 12回:24,915円/月 24回:12,458円/月 |
![]() | ZEFT R52CM 価格:298,980円 | Ryzen7 7700 RTX4060Ti メモリ 32GB | 12回:24,915円/月 24回:12,458円/月 |
『ハイスペックモデル』のおすすめゲーミングPC
ハイスペックモデルはRTX5070やRTX5070Tiを搭載したゲーミングPCです。
非常に高いゲーム性能を持っており、高画質高フレームレートで快適にゲームをプレイできます。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

ガッツリゲームを遊びたい人におすすめです!
製品名 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | ZEFT R61GD 価格:329,780円 | Ryzen7 9800X3D RTX5070 メモリ 32GB | 12回:27,482円/月 24回:13,741円/月 |
![]() | ZEFT R61F 価格:360,580円 | Ryzen7 9800X3D RTX5070 メモリ 32GB | 12回:30,048円/月 24回:15,024円/月 |
![]() | ZEFT R60BGA 価格:361,680円 | Ryzen7 7700 RX7800XT メモリ 32GB | 12回:30,140円/月 24回:15,070円/月 |
![]() | ZEFT R61FB 価格:395,780円 | Ryzen7 9800X3D RTX5070 メモリ 32GB | 12回:32,982円/月 24回:16,491円/月 |
![]() | ZEFT R60CRA 価格:417,780円 | Ryzen7 9800X3D RTX5070Ti メモリ 32GB | 12回:34,815円/月 24回:17,408円/月 |
![]() | ZEFT R60CP 価格:439,780円 | Ryzen7 9800X3D RTX5070Ti メモリ 32GB | 12回:36,648円/月 24回:18,324円/月 |
![]() | ZEFT R60CL 価格:439,780円 | Ryzen7 9700X RTX5070Ti メモリ 32GB | 12回:36,648円/月 24回:18,324円/月 |
![]() | ZEFT R59WH 価格:469,480円 | Ryzen9 9900X3D RTX5070Ti メモリ 32GB | 12回:39,123円/月 24回:19,562円/月 |
『ハイエンドモデル』のおすすめゲーミングPC
ハイエンドモデルはRTX5080やRTX5090を搭載したゲーミングPCです。
価格が40万円を超えるような製品ばかりですが、4Kでも快適に遊べる最高クラスの性能を持っています。
どれくらい快適にゲームを遊べる?
フルHD 最高設定 | WQHD 最高設定 | 4K 最高設定 | |
---|---|---|---|
軽いゲーム | |||
平均的なゲーム | |||
重たいゲーム |

フルHDで遊ぶ人には過剰性能です
4Kでガッツリゲームを遊びたい人向けの価格帯と言えるでしょう。
製品名 | スペック | 分割払い金額 | |
---|---|---|---|
![]() | ZEFT R60GF 価格:567,380円 | Ryzen7 9800X3D RTX5080 メモリ 32GB | 12回:47,282円/月 24回:23,641円/月 |
![]() | ZEFT R60AD 価格:643,280円 | Ryzen7 7800X3D RTX5080 メモリ 32GB | 12回:53,607円/月 24回:26,803円/月 |
![]() | ZEFT R60AE 価格:1,084,380円 | Ryzen7 7800X3D RTX5090 メモリ 64GB | 12回:90,365円/月 24回:45,183円/月 |
![]() | EFFA G08F 価格:1,096,480円 | Ryzen7 9800X3D RTX5090 メモリ 64GB | 12回:91,373円/月 24回:45,687円/月 |
![]() | ZEFT R60AW 価格:1,170,180円 | Ryzen7 9800X3D RTX5090 メモリ 64GB | 12回:97,515円/月 24回:48,758円/月 |
パソコンショップSEVENに関するよくある質問

よくある質問とその回答をまとめていきます。
パソコンショップSEVENのゲーミングPCは高い?
パソコンショップSEVENのゲーミングPCは確かに高額です。
しかしその分品質が高いのも事実。コスト面では劣りつつもパフォーマンス面で優れています。

「とにかく安くPCを購入したい」という人には適していませんが、「高くても良いから長く使えるPCがほしい」という人には非常におすすめできるメーカーとなっています!
パソコンショップSEVENで分割払いはできる?
パソコンショップSEVENはジャックスのショッピングローンを利用した分割払いに対応しています。

最小分割回数は3回、最大分割回数は84回です
期間限定で分割払手数料無料キャンペーンも開催中です。(24回分割まで)
高額なゲーミングPCでも購入しやすいタイミングなので、ぜひチェックしてみましょう!
パソコンショップSEVENの支払い方法は?

パソコンショップSEVENの支払い方法は下記6つです。
- クレジットカード決済
- コンビニ決済
- Amazon Pay
- 代金引換
- 銀行振込
- ショッピングローン(分割払い)
パソコンショップSEVENの送料は無料?

パソコンショップSEVENでは1回の注文金額が10万円以上だと全国送料無料となっています。
ゲーミングPCはいずれも10万円を超える高額な買い物となるため、送料は無料と考えて良いでしょう。
まとめ
この記事ではパソコンショップSEVENの魅力や評判について解説してきました!

- PCパーツを細かくカスタマイズできる
- ハイエンドPCを購入できる
- 納期が早い(平均1~2営業日)
- PC初心者でも安心して利用できる
- 税抜き表示が不親切
- 電話サポートの対応時間が短い

パソコンショップSEVENは
自作PC並に自分好みのカスタマイズができるBTOメーカーです
予算に余裕がある人向けにはなりますが、長く使える良いゲーミングPCを購入したいという人はぜひ「パソコンショップSEVEN」をチェックしてみましょう!
以上、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!ありがとうございました!
コメント